今日は GR DIGITAL の発売日だったので、会社帰りにヨドバシカメラに寄ってきました。

入荷数が少ないのか、マニアに人気なのか、その両方なのか、店頭在庫は既に売り切れ状態でした。店頭展示は、私の見た限りでは二箇所で、ヨドバシとしては少ない方だと思います。LUMIX とかは「これでもか」というくらい展示されていましたから。展示品のうち一つは電源が通ってませんでした。年配の方が熱心にチェックされていたのが印象的でした。他にも幾人かが手にとっていましたが、想像していてより少なかったのです。もっと人だかりで、順番待ちでなかなか実機に触れない、というのを想像してましたから(笑)。

実機に触った感想、持ち易いです。質感も良いし、操作性も悪くない。GR シリーズのデジタル版として、この値段相応の価値を見いだせる人には「極上の逸品」だと思います。でも、私の記憶に残っている GR1 の感触とは全然違いました(私は既に GR1 を持ってないのでアテになりません)。

最近 LX1 をメインで使っていますが、*ist DS で単焦点ばかり使っていた私にはズームできる楽しさを久しぶりに味わった感じがします。GR DIGITAL にズームレンズが搭載されなかったことは、私はリコーの英断だったと評価しましたが、それは GR シリーズをデジタル化するからであって、やはりズームはあった方が楽しく撮れると思います。その辺をカバーするのが Caplio R3 なのでしょうが、この値段差なら R3 を買いますよね、普通。結果、一般のユーザは GR DIGITAL に値段相応の価値を見いだせないですし、GR シリーズの幻影を追っているユーザは本体のサイズや質感はともかく、画像等に満足できない。値段を下げすぎて質感を落としてもコンセプトから外れますし、画質にこだわって本体サイズを大きくしても、やはりコンセプトから外れます。ズームレンズを搭載しないと一般ユーザに訴求しないけど、ある程度の描写性能を確保するには単焦点を採用せざるを得ない。となると「単焦点の高級コンパクトカメラ」ならともかく「単焦点の高級コンパクトデジタルカメラ」というのは、そのカテゴリの存在自体に疑問を感じますね。つまり GR シリーズをデジタルカメラで再現すること自体に無理があったというかなんというか。GR DIGITAL は時代の狭間に咲いた徒花なのでしょうか。