私は *ist DS の購入前に先だって二つのレンズを買っていました。smc PENTAX-M 50mm F1.7 と Carl Zeiss Jena DDR TESSAR 50mm F2.8 です。 しかし、 ・ist…
RAWモードに挑戦
先日、*ist DS 購入以来初めて RAW モードで撮影してみました。 一番最初に買ったデジカメ RDC-7 には TIFF モードでの撮影機能がありましたが、RAW を扱うのは今回が初めてです。 RAW を JPEG…
*ist DS 鮮やかナチュラル撮り比べ
今日は smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL を付けて出勤したので、鮮やかとナチュラルで撮り比べをしてみました。 まずは鮮やか。 設定は全てノーマルでオートピクチャで撮影しました。 続いてナ…
パンケーキレンズレビュー早くも登場
試作品ながら smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited のテストショットが早くも登場しました。 速報:ペンタックスのパンケーキスタイルデジタル専用レンズ「smc PENTAX-DA 40mm F2.…
大阪で *ist DS
今日は大阪へ出張したので、色々撮ってきました。今日のレンズは、Carl Zeiss Jena DDR TESSAR 50mm F2.8 です。 以前 TESSAR ではフォーカスエイドが利かない、と書いてましたが、やっぱ…
クリスマス・イルミネーション
近所のお大尽の家では、クリスマス近くになるとディズニーキャラのイルミネーションが飾られるので、*ist DS で撮ってきました。 レンズは smc PENTAX-M 50mm F1.7、F値は2.0、ISO感度400で撮…
*ist DS 試写
いつものお寺で *ist DS の試写をしてきました。 まだまだ *ist DS の性能を引き出せていない、というのが正直な感想です(^^;。 smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6 AL レンズキ…
*ist DS フォトレビュー
購入後ほぼ一週間の沈黙を破り、やっと *ist DS を開梱したのでとりあえず、写真をアップします。 # *ist DS で撮った写真ではなく、*ist DS の写真です(^^;。 ●DA18-55mm 装着時 いくら …
*ist DS と ニンテンドーDS
この冬二つのデジタル一眼レフカメラのエントリーモデルが発売されました。一つは私も入手した PENTAX の *ist DS、もう一つは OLYMPUS の E-300 です。両機種とも低価格が話題となり、デジタル一眼レフ…
*ist DS 購入
え~、何故か *ist DS レンズキットが手元にあります(^^;;;。 まだ金策が終わっていないので、今日はカメラのキタムラへ値段だけ聞きに行くつもりでした。 京都のとあるネットショップでボディのみ79,800円でした…