4月1日から、FeedBurnerのフィード・カウントを表示するようにしてるのですが、表示したとたん激減してますorz。
確か表示を始めたときは 84 でしたが、今は 67 です。この集計基準が良く分からないのですが、単純に、masatsu file を RSSリーダーで読んでる人、だとすると、ぶっちゃけ 67 でも多いんじゃないかな、と思ってます(^^;
そんなに masatsu file が登録されてるはずが無い。
まあ、数字はあまり気にしないでおきましょう。
FeedBurner といえば、フィードをクリックしたときに表示されるページが英語なのですが(本文自体は日本語)、これが直せません。管理画面とかは日本語です。他の方のフィードを見ても大体日本語で表示されてるのですが、何故か私のは英語。それらしき設定も見当たらないので放置してますけど(汗)。
フィードを購読させて頂いてます。
フィードの記事タイトルをクリックしたところ、フィードバーナーがエラー吐いてました。
404だそうですが、投稿してからURL変更してますか?
フィードカウントの数字って毎日変化しますよね。
そんなに購読したりやめたりしてるのか疑問です^^;
唯奈さん、コメントありがとうございました。
実はフィードを右上に持ってきたのは「病的溺愛シンドローム」の真似っこです。マジです。
貴重な(笑)フィード購読者なのにご不便おかけして申し訳ありません。
思い当たるのは、もともと WordPress のプラグインで、
にリダイレクトしていたのを、昨日
http://feeds2.feedburner.com/masatsu
に変えたことでしょうか。ちなみに、フィードを登録されたのはいつ頃で、フィード URL はどっちでした?
この二つ、内容はどちらも同じみたいなのですが、どっちを使えば良いのかよく分かってません(爆)。ひょっとしたらまた
に戻すかも。
今日はまたカウントが増えてました。毎日結構変動するんですね。RSSリーダに登録されている数でないのは間違いないですね。
(・_・D フムフム
あたしはfeedproxy.googleの方を購読してました。
多分どっちを使ってもいいんじゃないかな…。た、多分…。
あたしもどっちを使っていいものか悩みました。
両方 Google リーダーに登録してみたのですが、
http://feeds2.feedburner.com/masatsu
の方が速く反映されるので、しばらくこのまま使い続けてみます。
一応広告も表示しようとしてる形跡はありますし。でも最近上手く表示されないんだけど。
ところで、FeedBurnerのページってどうやって日本語にしました?最初から日本語でした?最初にFeedBurnerに登録したのが英語版だったから日本語にならないのかな?