auのAndroid端末、IS01が気になっています。
元々、最初のAndroid端末はMotorolaのMilestoneにしようと心に決めていて、ここ最近の円高もあってポチる直前まで行きましたが、TwitterでSIMフリー機であるが故の制限等を教えてもらって思いとどまりました(まだ未練はありますけど)。
それに前後して話題になったのが、auのIS01とdocomoのLYNX SH-10Bです。海外のAndroid端末では見かけないクラムシェルタイプのフルキーボード搭載端末です。特にIS01はMNPなら端末が0円で購入でき、ランニングコストもISデビュー割りでかなり抑えられるので興味津々です。
2ch等では、MNPでなくても新規0円のお店があるようなことがあると書かれています。丁度9月8日から本体価格が値下げされたので、私の行動範囲で色々と調べてみました。
結果として、新規0円はやっぱり無いですねー。大体が新規で26,250円でした。これがau標準価格のようですね。あるお店ではここから5,250円引いて21,000円。これが私の知る限りの最安です。
もしもIS01を買ったとしても、ランニングコストはなるべく抑えたいので、3G接続は基本的に使わない予定です。しかしながら、やっぱり外でも繋ぎたいときは出てくるでしょうし、そうなるとモバイルルーターなんかとの併用も視野に入れる必要があります。丁度b-mobileWiFiの賢約キャンペーンとかイー・モバイルの新世代WiFiキャンペーンとかやってますしね。
ということは、それらの代金を捻出する為にも、IS01の本体もなるべく安く、できれば0円で手に入れたいところです。ただ、ISデビュー割りが適用されるのが9月末までなので時間はあまりありません。あと二週間でIS01の新規0円のお店を探したいと思いますが、今迄の感触ではどうにも無理な感じです。
docomoからはクラムシェル型でATOK搭載のAndroid端末が出る、という噂も聞いたので今は大人しく待つ時期なのかもしれません。
でも、まあ、阪急沿線の京都、大阪でIS01 新規0円(MNPは除く)で売ってるお店をご存じの方は是非ご一報下さい(汗)
①50歳以上
②キヘンか新規と抱き合わせ
なら今週末京都のジャスコどこでも0円です。
単独ならいくらだろう。。。?
わかりませんが、21,000円よりは安いんじゃないかと。
コメントありがとうございました。
魅力的な情報ですが、丸2のキヘンか新規との抱き合わせが気になりますね。
結局別のケータイも買わなければいけないのでしょうか?
50歳以上の条件は父を引っ張り出してクリアするとして(オイッ!)、
丸2はちょっと厳しいですね。mamorinoでもいいのかな。
とりあえずジャスコへは行ってみるつもりです。
情報ありがとうございました。
9月17日よりIS01は販売中止になりましたよ
まったくもって、残念です。色々な意味で。
栃木市のauショップ
今でもやってた