通勤途中に撮影
ポイント0の公園の黒猫。
今公園が工事中なので、金網が張り巡らされています。
この猫も見かけたときは公園の外に居たのですが、構えてるうちに金網の中へ。
最初はスポットAFで撮ろうとしたのですが、どうしても金網のピントが合ってしまうので、結局マニュアルフォーカスで撮りました。
こういうところは GX200 の心強いところですね。
ISO は AUTO-HI にしたら 400 まで増感してくれました。
これくらいでもあんまりノイズ気になりませんよね?
GR BLOGの2月のトラックバック企画「猫」に参加します。
私は、AUTO-HIは800までにして、401を超えたらNRかけるようにしてます。
GR(恐らくGXも)って、ノイズはそれなりに出るんですけど、嫌味が無いというか、すんなりと目に入ってくるというか…。認められちゃうんですよね〜。
今回の写真は、錆びた鉄材にアスファルトなので余計に目立たないのかもしれませんね。
他の被写体でも試してみないと分かりませんが、これくらいなノイズリダクションは801からでも良いかも。今はもちろん工場出荷時設定です(爆)。
ノイズは処理しすぎると解像感が失われたりしますからね。敢えてノイズを乗せる人も居る位ですから、ノイズも写真の味のうちですよね。