またまた撮らせて頂きましたm(__)m。
あぜ道の復活はまだか…
機種,J1
作成ソフト,V711-76
日時,2004:03:23 08:18:26
露出時間(秒),1/84
F値,3.9
露出プログラム,プログラムAE
ISO感度,200
撮影日時,2004-03-23 08:18:26
デジタル化日時,2004:03:23 08:18:26
明るさ(EV),-1/0
露出補正(EV),0.00
最小F値,2.8
測光方式,分割測光
光源,自動
フラッシュ,使用 / オート
焦点距離(mm),16.00
いつも登場をありがとうございます。(^^; 毎日見てますよ〜。畑のねこは昨年からねこ捕獲や薬物処理で一気に減ったと聞いています。畑の方にとっては迷惑だと思うのですが、命を大切にしたいです。数十匹は処分されたようです。当ビルまで来ていた連中もほとんど姿を消しました。人知れず夜中に捕獲していたようです。今、当ビルには2匹が来ています。どうか無事であるように祈っています。祈るしかできないのですが、、、。一匹はほぼ住着いていますので、少し安心ですが、事故に遭ったのか足が曲っています。来た時はひどかったですが、今は絶好調のようです。足は曲ったままですが、、。畑に猫が戻らない方が良いような、、、。戻れば捕獲処分ですから、、、。
すみません、暗い話題で、、、。
こんばんは、いつもお世話になっていますm(__)m。
そうですか……やはり猫狩りが行われたのですね。確かに一時期は数え切れないくらい見かけていたのが急に減りましたからね。
「今日の猫」の存続も危ういですが、仰る通り、あぜ道に猫が帰ってきてまた処分されてしまうくらいなら、このまま定着しない方が良いですね。
「今日の猫」は「週末の猫」くらいに縮小しましょうか…
「今日の猫」は「週末の猫」くらいに縮小しましょうか…
これは楽しみなので、、、、。(^^; 大変だけど、続けていただなかないと私の楽しみが減ってしまう、、、。(^^; あ〜。こんなとこにもいるんだとか、この子は飼猫だなぁとか、いろいろと想像を巡らせて楽しんでいます。もし、可能なら続けてほしいなぁ〜。