K10Dに会えず

今日は昼休みに外出したので、久しぶりにPENTAX大阪へ寄ってみました。 お目当てはもちろん今月末発売予定の K10D。 しかし、残念ながら自由に触れる展示機はありませんでした。 ただ、実機(試作機らしいですが)はあるの…

今年も挑戦、しかし

PENTAX *ist DS / RMC Tokina 80-200mm F4 去年に続き、今年も五山の送り火の撮影に挑戦しました。 しかし、レンズや機材は全く変わってないので、写真もあまり変わりませんorz。 せめて三…

嬉しいお知らせ

ペンタックス、*ist Dシリーズ付属ソフトをK100D相当に無償アップデート ペンタックスは27日、デジタル一眼レフカメラ「*ist D」シリーズ付属のソフト「PHOTO Browser」と「PHOTO Laborat…

K100D 見てきました

ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ「K100D」の発売日を14日に前倒し 発売日が七月十四日に決まったペンタックスの新一眼レフデジカメ K100D を一足先に見てきました。職場の近くにペンタックス大阪オフィスがある恩恵…

豆餅 <琢磨甘味倶楽部>

PENTAX *ist DS / Macro-Takumar 50mm F4 ここ最近、和菓子にハマっている(?)SHINOが新たに目を付けたのが「出町ふたば」の豆餅でした。 この豆餅も私は知らなかったのですが、京都では…

烏羽玉 <琢磨甘味倶楽部>

PENTAX *ist DS / Macro-Takumar 50mm F4 SHINOが突然「烏羽玉」を食べたいと言い出しました。どうやらどこかのサイトで美味しいとの評判を読んだようです。 私は「烏羽玉」って聞いたこと…

*ist じゃなくなったのね

かねてより噂のペンタックスの新デジタル一眼レフが発表になりました。 ペンタックス、ボディ内手ブレ補正搭載一眼レフ「K100D」 私は銀塩からペンタックスを使っていたわけではないので、よく分からないのですが、K100D っ…