*ist DSはお泊まり

今日、ペンタックス大阪へ行って来ました。*ist DS購入以来三度目になります。 目的はCCDの清掃、といっても前回清掃してもらってから二ヶ月しかたってない上に、その後*ist DSの使用頻度が激減したので、そんなに汚れ…

一眼レフ撤退?

いつの間にか超広角ズームレンズ、smc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF] が発売になっていたようです。 35mm判換算で18mmからの超広角ズームは魅力的ですし、実際に超広角ながら歪曲の少ない良…

PENTAX大阪再び

会社を辞めた次の日は平日でしたので、PENTAX 大阪へ行ってCCDのクリーニングをしてもらうことにしました。前の職場は時々大阪へ出ることがあって、仕事の合間に(^^;行くこともできたのですが、新しい職場ではそうもいかな…

明け方の空

PENTAX *ist DS / smc PENTAX-FA 77mmF1.8 Limited 昨日は「中秋の名月」だったということもあって、月の写真をアップされた方も多いようですね。 私は少しひねくれて明け方の月を撮っ…

五山の送り火

昨日は五山の送り火が行われました。SHINOの日記にも書いてありますが、見られる環境に住んでいながら、ここ数年は室内からも見ていませんでした(^^;。今年は*ist DSを入手して初の送り火ということもあって、撮影に挑戦…

RICOH XR RIKENON 50mm F2 入手

オークションで落札した リコーのペンタックスKマウントレンズ、XR RIKENON 50mm F2が昨日届きました。 私は決して「標準レンズマニア」ではないつもりなのですが、50mm前後のレンズはこれで6本目です(^^;…

やはり手振れ補正は偉大だった?

望遠ズームを手に入れてやってみたかったのが、月の撮影です。 FZ2を持っていた頃は何回か撮りましたが*ist DS ではもちろん初めてで、帰宅途中に月が綺麗に見えていたので、家に着いてからレンズを交換して撮りました。 未…

RMC Tokina 80-200mm F4 試写

遅くなりましたが、日曜日に RMC Tokina 80-200mm F4 で撮った写真をまとめてみました。 まずは FZ2 のときにも撮った鉄塔で。まずは広角端(120mm相当)。 PENTAX *ist DS / RM…