Simple Tags がバージョンアップして、WordPress 2.5 に対応したので満を持して(?)アップグレードしました。 やり方はいつも通り、一部を残して古いリソースを消して新しいリソースをアップロードした上で…
遠慮しておきます……
本家サイトで、WordPress 2.5 がリリースされたようですね、ダッシュボードに、 WordPress の新しいバージョンが利用可能です ! アップデートしてください。 というのが表示されるようになりました。 いや…
結局ダウングレードしました
WordPress ですが、結局 2.5 RC2 から 2.3.3 にダウングレードしました。 どうも、Akismet を有効にすると RSS2.0 のフィードがうまく作成されないようです。Akismet が原因とは限り…
WordPress 2.5 RC2 にアップグレードしたけれど……
WordPress 2.5 の RC2 が公開されているのは知っていたのですが、日本語版もダウンロードできるようになってるのは知りませんでした。 で、知ってしまったからにはインストールしてみたくなるのが人情、ということで…
さくらインターネットで WordPress
以前にも書きましたが、こちらのエントリが WordPress Japan のサイトで、さくらインターネットでの WordPress の設置例として紹介されていて、それなりのアクセス数があるようです。 しかし、私もよく分か…
ブログペットの設置は楽勝?
楽勝です、終了(爆)。 実際のところ、ペットに投稿させようとしなければ、コードを貼り付けるだけなので特に問題ないです。 公式ページでは WordPress は「機能は全て使えると思われるが、確認できていないもの」に挙げら…
何とかなりました
先ほどのエントリの IE6 でカラムがずれる件ですが、何とか直りました。 やはり真ん中のカラムを拡げた関係で、全体の幅の整合性が取れてなかったようです。 他に表示上の不具合があれば、教えていただければ嬉しいです。 デザイ…
IEで見られない?
折角の 3カラムなのに……どうも IE6 では右カラムが左カラムの下に表示されているようです。 私が今使ってるのは IE7 なのですが、IE7 ではちゃんと 3カラムで表示されています。 FireFox でも同様です。 …
目標達成?
昨年末くらいから迷走していた masatsu file のレイアウトですが、masatsu file 史上初の 3カラムにしてみました。 この頃から目標にしていて二年以上かかりました(^^; ベースは「小粋空間」さんで配…
WordPress Me から WordPress 日本語版へ
今日、WordPress に Simple Tagsというプラグインを入れようとしたら、 このバージョンのWordPressには対応していません というメッセージが。 私はずっと、WordPress ME を使っていて、…
さくらインターネットでPHP5
先月末から、さくらインターネットでPHP5が使えるようになりました。 ハッキリ言って、PHP4からPHP5に変わることによってどんな変化があるかはよく分かっていないのですが(汗)、個人的には非常に大きなメリットが一つあり…
トラックバックスパム顛末
トラックバックスパムは落ち着いたようです。というか Akismet が学習してくれました。 最初に発覚した昨日の三時半頃は会社からその都度スパム判定していました。二十件くらいはスパムにしたと思います。 思えば、このときに…