・節電対策のその後
前回のエントリでいるるんさんのカーネルに変えたと書きましたが、その後再びSakuramilkさんのカーネルのNightly build20120131版に変えて、ついでにTweakGS2をV0.5.0 beta版に入れ替えました。
このバージョンから(?)音楽再生時のCPU下限ロックのオプションが付いたので、SetCPUのプロファイルで通常時の下限周波数を100MHzに、それ以外を50MHzにそれぞれ引き下げました。
この状態で割と改善されたのですが、色々あって結局ファクトリーリセット(FR)することにしました。
FRすると内蔵SDカードのデータも聞いていたので、必要なデータはせっせと外付SDカードに移していたのですが、実際にFRしてみると内蔵SDカードのデータも残っていました。なんじゃそりゃ。
インストールしたアプリの設定やデータはTitanium Backupで復元できました。が、Launcher 7だけはダメでした。まずLauncher 7に標準で付いているバックアップ/リストア機能はダメです。以前、無償版から有償版から移行したときにも上手くいかなかったのですが、そのときは有償/無償の差だと思ってましたが、有償版同士でもダメでした。Titanium Backupからの復元で大体は元に戻ったのですが、ウィジェットパネルだけは戻りませんでした。
復元で困ったのはこれくらいですね。FRの効果は明日以降判るでしょう。あとこの機にI/Oスケジューラをbfqからvrに変えてみました。こちらでパフォーマンスではvrが一番と書いてあったので変えてみました。しばらく様子を見てみます。
・おサイフケータイ化のその後
特に問題無く使えていたのですが、以下のサイトでイーマネーバンドではなく、Edyストラップを使う方法が紹介されていました。
GALAXY S II (SC-02C)メモ
こっちの方が価格も安いし、分解しやすそうだし、良い感じですね。しかも、Edyショップ経由でEdyストラップを買えば、楽天スーパーポイントも貯まるじゃないですか。
私もEdyストラップから取り出そうかと思いましたが、6月に楽天Edyになって色々な展開があるみたいなので、それまでは様子を見ることにしました。その時点でまた考えます。
あとこのサイトを見て気付いたのですが、どうも純正2000mAhバッテリのままでEdy基板を入れられているようでした。
真似して私もやってみましたが、裏蓋は閉じられるものの、目で見て判るほど裏蓋が盛り上がるので標準バッテリに戻しました。Edyストラップから取り出した基板の方が薄いのかもしれません。この辺りも含めて再考したいと思います。
Edyストラップなら、別に裏蓋に仕込まなくてもそのまま使えばイイじゃん、という突っ込みは無しの方向で(汗)。