WordPress 2.9.1 導入後もやや不安定な感じのする WordPress からのトラックバック/ピンバックですが、masatsu file では、ソースをいじってタイムアウト値を延ばしている影響か、1回の投稿で更新pingが 2~4回送られてしまうことがあります。幸いスパム防止機能が働いているのか、先方には1回分しか登録されていません。
そんな折、唯奈さんがトラックバックを最適化する cbnet Ping Optimizer というプラグインを紹介されていたので、早速試してみることにします。
WordPress の Ping を最適化するプラグイン→cbnet Ping Optimizer – 病的溺愛シンドローム
まず、タイムアウト値を手でいじっていた cron.php と comment.php を素の状態に戻してからプラグインをインストールしました。しばらく使って様子を見たいと思います。
あと、トラックバック関係で、pingの一括送信サービスをこの機に変えてみる事にしました。
今までは Pingoo! を使っていましたが、送信履歴を見ているとどうも反映されているのが、こちらの投稿後5時間後くらいになっています。これは単に表示上の問題なのか時差の問題なのかわかりませんが、無料サービスでは送信される更新pingも限られているので他のサービスを探すことにしました。
Pingoo!と双璧を成して有名なのは FeedPing.net みたいですが、送信先サイト一覧が明確でないのと、一覧画面に現在サービスを行っていないサイトも掲載されていてちゃんとメンテナンスされているのかビミョーなので保留。
他のを探していると個人サイトらしいですが、ping.bayashi.net さんで更新Ping一括送信サービスを提供されています。
こちらも、サービスを終了したテクノラティジャパンがリストに入っていたりと少し怪しいですが、Pingoo!に嫌気がさした人が立ち上げたサービスなので期待できるのかな、と。更に個人的に知っている有名サイトがここを利用されていたので、私も利用してみることにしました。しばらく様子を見て問題があれば FeedPing.net にしてみようかと思ってます。
そもそもこの更新pingの送信がどれくらい効果があるかはよく分からないんですけどね(爆)。まあ、気休め以上の効果は期待できるでしょう。
=======追記=======
ソースを元に戻したのに、更新pingが4回送信されていたorz
しかも、WordPress へのトラックバックピープルは 2つ反映されている上に、ダッシュボードでは送っていないことになっている
さらに、ピンバックが飛んでない。何故?
=======追記=======
ぉ。masatsuさんも入れてみたんですね。
でも解決せずですか><;
うちも結局TBPは送信できないままですし
これはアップグレードを待つしかないですかねぇ。。。
ブログとして基本的な機能なだけに改善されてほしいです。
こちらは新規投稿時にTBPがいけてピンバックがダメです。そちらへのピンバックはこのプラグインを停止した上で投稿の更新をしたら送信されました。
いやらしいのはソースを元に戻した状態でも更新pingが四回送られたり、ピンバックが送られたなっかたりと不安定な点ですね。
先方でトラックバックが認識されないという現象は WP2.7の頃から散見されるようなので、環境によってはアップグレードでも解決しないかもしれません。ソースの微調整は今後も付きまとうという嫌な予感がします。
トラバの問題は以前からあったのですか。
あちこちのサーバーで多数インストールしてきましたが、トラバできないとかいう現象は初めて遭遇しました。
…気付いてなかっただけかも…orz
アップグレードで解決しなかったら長引くでしょうね。
WP 3.0までにはなんとかなってほしいなぁ。。。
ソースを修正したときに参考にさせていただいたブログでは共に WP2.7でトラックバックが出来ない症状が出ているようでした。
今にして思えば masatsu file では WP2.7.1でトラックバックは送れてもピンバックが送れませんでした(設定しても送れない)。私の環境ではソースを直さないとピンバックが送れないのはかなり前からの現象だったみたいです。
環境によって症状が違うのも難物ですよね。フォーラムとか公の場ではあんまり話題になってないようなので結構レアなケースなのかもしれませんね。