昨日アップグレードした WordPress ですが、結局 2.8 から 2.7.1 に戻しました。
問題が無くはなかったということです(汗)
各所で書かれている通り、画像がアップロードできなかったり、Lightbox が使えなくなったりしました。
個人的に一番問題だったのは Flickr Manager がまともに動かなかった点ですねー。このプラグインは今や「今日の猫」にとっては無くてはならない存在ですから。
問題はどうやって解消されるか。WordPress 側の対応ではなく、プラグイン側の対応だとちょっと辛い。というのは、Flickr Manager の最新版は使い勝手が悪いので一つ前のバージョンを使っています。もし WordPress 2.8 対応で Flickr Manager がバージョンアップして、その使い勝手が私の嫌な方だったら……私の WordPress は 2.7.1 でフィックスかもしれません。
とりあえず、テーマ検証用のサイトは 2.8 のままですが、今出てる種々の問題が、流れ的に WordPress 側の対応でなく、プラグイン側の対応になる方針なのなら本当にもうバージョンアップはしないかもしれません。
比較的早い時期に WordPress 2.8.1 が出ることを期待しましょう。
Lightbox系プラグインは2.8に対応してアップデートされてるものが結構ありますよ。
あたしのブログでもやっとWP2.8にできたんですけど、もの凄い勢いでプラグインの更新通知が出てあたふたしてましたw
お気に入りのプラグインが非対応だと困りますよね。
他のプラグイン探すのも大変だし。。。
WP 2.8はいろいろと問題を抱えてるようなので、きっとすぐに2.8.1が出るのではないかと予想(期待w)してます。
ほとんど素のテストサイトと、2.8インストール直後の masatsu file とでは若干挙動が違うので、こっちも悪さをしてるプラグインを内在してるのかもしれません。
一つ一つのプラグインの動作を検証していくのは面倒だなぁ~。
2.8.1が出るまで放置するか?テストサイトでデザインはもとより、プラグインも含めて2.8対応の環境を構築して移行するか?
ちょっと考えます。