一応安定してきましたので、ここらでまとめ。

・インストールドライブ
ロング側基板の SSD を SUPER TALENT の mini PCI-E SSD カード FPM16GRSE 16GB に交換し、そちらにインストールしました。
16GB なんて中途半端な容量にしてしまったのは私の勘違いのせいなので、これからインストールされる方は素直にバッファロー の SHD-ES9M32G を購入されることをお勧めします。
とか書いてたら、アメリカでは SUPER TALENT の更に高速な SSD が発表された
ようです。きりがないですが、やっぱりこれだけ速いと気になりますね。

・BIOS
公式の BIOS は最新版でも Windows 7 での使用時にログオン画面でブラックアウトするという問題を孕んでいるようなので「PINUPS – 上田新聞 blog版」さんで紹介されている改造BIOSを使用しています。今のところ、私の環境では問題出ていませんが、ご利用は自己責任で。
# 現在は ASUS からダウンロードできる最新版の BIOS でもブラックアウト問題は解消しています。

・ドライバ類
Windows 7 RC版はインストール直後でも ACPI ドライバ以外は認識しています。ACPI ドライバは ASUS のサイトから最新版をダウンロードしてインストール。

私はそのときに、タッチパッドのドライバと、Eee PC Tray Utility と Super Hybrid Engine もダウンロードしてインストールしました。

タッチパッドのドライバは必須だと思います。OS 標準だと設定項目が少なすぎます。そして必ず最新版をインストールすること。一つ前のバージョンは「アプリケーション終了する」隠しジェスチャが含まれています。実は XP でこれを使っていて、かなり悩まされていました。だってブラウザがものも言わずに落ちちゃうんですもの。こんなのを隠しにしないでほしいです。OS が不安定だと思ってたのは実はコイツのせいです。

Eee PC Tray Utility をインストールすると

igfxtray.exe が見つからない

とか言われるので、ビデオドライバも ASUS のサイトのものをインストール。ところがこれが Windows 7 に対応していないようで警告出まくり。とりあえず無視して無理矢理インストールして「igfxtray.exe が見つからない」のメッセージは出なくなりました。そのせいなのかどうかわかりませんが

Could not measure video playback performance.

とか言われて、エクスペリエンスインデックスが異常終了してしまいます。

[tegaki]一回も計測してなかったのに[/tegaki]

この状態で、Fn+ファンクションキーのホットキーと、インスタントキーはすべて有効になってます。ただし解像度切替で、XGA を選んでも切り換りません。これは Vista からの OS 側の仕様らしいです。

・ページングファイルをなしに
インストール直後はページファイルが「システム管理サイズ」になっているので「ページングファイルしない」に変更。ページファイルはSSDには優しくないですからね。

・休止状態を無効に
インストール直後は休止状態が有効になっているので無効にします。標準Cドライブの4GBでは論外として、容量が増えたって Hiberfil.sys を作る休止状態も SSD に優しくないと思うので。XPの頃はコントロールパネルの電源管理の所にタブがあったと思うのですが、見当たらないので、コマンドプロンプトから、

powercfg.exe /hibernate off または powercfg.exe -H off

と入力して無効にします。これにより Hiberfil.sys が消えたのか、SSDの空き容量が一気に 1GB 以上増えました。

・RAMディスクの導入
XP では ERAM を使ってましたが Windows 7 では使えない(改造版は使える?)らしいので、Gavotte RAMDisk を使いました。Web で手順を探して実行。まずコマンドプロンプトから、

bcdedit /set pae ForceEnable

を実行。手順ではその後「ram4g.reg」を実行するのですがこれが罠。なんと EeePC 901 ではこれを実行すると起動しなくなるらしいのです! 初回インストールで私がハマったのはまさにコレ。この後セーフモードで起動すれば回復するらしいのですが、この時点で Windows 7 に疑問を抱き始めていた私は勢い余って XP でリカバリしてしまいました。結局思い直して Windows 7 を再インストールしましたけど。

RAMディスク は「ram4g.reg」の手順を省いて「ramdisk.exe」を実行して無事に作成できました。やっぱり、ブラウザのキャッシュを RAMディスクに置くと快適ですね。

======追記=========
「ram4g.reg」は32bit版のOSで管理外(3GB以上)の物理メモリを使う場合に必要だそうです。2GBしかメモリを積んでいない EeePC 901 には最初から不要だったいうことです。
======追記=========

・セキュリティーソフト
多くのセキュリティーソフトが Windows 7 に正式対応していませんが、マイクロソフトが、Windows 7 Security Provider で Windows 7 に対応したウィルスソフトのβ版を紹介しています。

私はその中から、カスペルスキーのを選んで使っています。とりあえず半年有効だそうです。その後はやっぱり AVG Free 辺りを選ぶことになるかな。

・その他
幅の広くなったタスクバーはただでさえ高さが足りない EeePC の画面を圧迫するので「左」に表示してます。でもやっぱり操作系が変わっちゃうので「下」に戻して「自動的に隠す」にした方がよいかも。

あとは、カーネルを物理メモリに置いたり、自動デフラグをオフにしたりとか XP での定番カスタマイズをやっておこうと思ってます。

今のところこんな感じ。SSD を交換したせいなのか、Windows 7 が軽いのか、XP と比べても軽快に動いています。Super Hybrid Engine を導入したせいか、ファンの回転は治まってます。初日にファンが激しく回転していたのは、インストールやら何やらで本当に熱くなっていただけかもしれません。

何か時間がうまく取れなくてソフト関係とか全然戻してないので、この文章もメモ帳で書いたりしています(爆)。何か XP で使ってるとき「秀丸エディタ」の動きが不審だったので、エディタも違うのも替えようかなと思ったりして選定が進んでないせいもあります。

あとはストレージをどうするかですね。Cドライブを中途半端な16GBにしてしまったので、Dドライブの4GB(旧Cドライブ)だけでは心許ないです。分解のリスクを冒して、ショート側をMini 9 専用 のSHD-DI9M32G に交換するか、大容量SDHCカードでしのぐかですね。

とりあえず、致命的な不具合も無いようなので、期限いっぱいは RC 版を使うことになると思います。

・【Asus EeePC 専用】高速!mini PCI-E SSD カード(MLC)16GB FPM16GRSE

・バッファロー SHD-ES9M32G EeePC 901-16G MLC搭載交換SSD 32GB

・★送料無料★Inspiron Mini 9 専用 MLC搭載 内蔵SSD/32GBバッファローSHD-DI9M32G