おサイフケータイは現在の日本の携帯電話にあって、スマートフォンにはない機能の代表格でしょう。
私も 912SH を買ったときにはおサイフケータイに興味を持っていました期待もしていました。
しかし、実際に使い始めたのは入手から半年近く経った今週でした。
おサイフケータイは確かに便利だと思うのですが、プリペイドというのはお金を使うことを前提にしたシステムですよね。
でも、つい先日までの私は無駄遣いは抑えて出来るだけ出費を減らすべき立場でした。
とはいっても買い物を全くしないわけではありませんし、転職もしたので「912SH を使いこなそう!」シリーズのネタにもなると思って使ってみることにしました。
そこで問題が一つ。どの電子マネーを使うか。コンビニを利用する頻度で言えばセブンイレブンです。となれば nanaco。しかし nanaco はセブンイレブンでしか使えません。
セブンの次によく利用するのはファミリーマート。ファミリーマートは Edy に対応しています。Edy なら 912SH にもアプリがプリインストールされていますし、ファミリーマート以外にもローソンや am/pm サークルKサンクスでも使えます。
ということで Edy にしました。無難な選択ですね。セブンイレブンも将来的には Edy への対応を検討しているようですし。
しかし、せっかく便利なおサイフケータイなのですから、電子マネーも各社相互利用できるようにして欲しいですね。
で、実際の利用でなんですが確かに便利で手軽です。しかし、大きな問題というか本末転倒な事実が発覚しました。
私がファミリーマートをよく利用するのは自宅や職場の近くにあるのもさることながら、Tカードにポイントが付くからというのも大きな理由です。
しかし、Tカードを取り出すのに財布を取り出していては、おサイフケータイの意義の半分は失われているような気がします orz
ということで今チャージしてる分が無くなった時に追加チャージするかどうかは微妙なところです。
個人的には PiTaPa に対応して欲しいんですけどね。関西では JR の ICOCA ですらモバイル対応してないし、望み薄かな。