通勤途中で撮影
あまり猫を見かけない場所で
見かけない猫が撮れました。
何だかラッキー(^^)。
昨日届いた Tokina EMZ M100AF のデビュー戦です。
まだマクロ的な使い方はしてませんが、猫を撮るには良い感じの画角です(^^)。
PENTAX *ist DS / Tokina EMZ M100AF 100mm F3.5 MACRO
プログラムオート (F4.0,1/160) 150mm相当 ISO200
撮影日時,2005-01-21 08:16:06
通勤途中で撮影
あまり猫を見かけない場所で
見かけない猫が撮れました。
何だかラッキー(^^)。
昨日届いた Tokina EMZ M100AF のデビュー戦です。
まだマクロ的な使い方はしてませんが、猫を撮るには良い感じの画角です(^^)。
PENTAX *ist DS / Tokina EMZ M100AF 100mm F3.5 MACRO
プログラムオート (F4.0,1/160) 150mm相当 ISO200
撮影日時,2005-01-21 08:16:06
前の前のカメラ、DSC-J1 では、ほとんどワイド端(105mm)で撮ってました。
FZ2 では 12倍ズームでかなり楽させてもらいました(^^;。
裏を返せば甘えていました。
*ist DS を買う前に RICOH の GR1 を使っていたのですが 28mm 単焦点で猫写はかなり厳しかったです。
*ist DS でも TESSAR と M 50mm F1.7 と両方 50mm 単焦点(換算で75mm)だったので、ちょっと厳しい場面もありました。
150mmなら少し楽ができそうです(^^;。
ズームの方が便利だと思いながら、あまりズームに戻りたくない今日この頃。
猫を狙うなら最初から望遠マクロ付けとかないと難しいですよね。
付替えてる間に猫に逃げられるという経験が何度かあります(^^;
私もまたタム90で猫撮りに挑んでみますね~。
(リミパンだと寄ると逃げる猫撮るのは至難の業ですw)