この土日でやっと Xperia SX をセットアップして GALAXY S II の代わりに使えるようにしました。
まずその前に Xperia SX を本当に使うかどうか少しだけ悩みました。Xperia SX を2台とも売ってしまって、Xperia GX の白ロムをオークションで買う、というのも結構真剣に検討しました。しかし、Xperia SX の白が思った程高く売れなかったのと、折しもXperia AX が発表されたのとで、とりあえず Xperia SX を使うことにしました。しばらく使って Xperia SX の小ささに我慢できなくなったら、Xperia AX か Xperia GX の白ロムを買います。あ、やっぱりというか、何というか、ソニーエリクソンのシンボルマークは Xperia AX では消えてましたね。
閑話休題。私が Xperia SX のセットアップとして行ったのは以下の通りです。ほとんどが「XperiaにおけるAndroidアプリ考察」を参考にさせていただいてます。非常に楽に作業できました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
1.rootの奪取
既にワンクリックでrootが撮れるツールが公開されています。ありがたいことです。
rootkitGXSX_v3.7zをダウンロードして、解凍して出てくるinstall.batを実行するだけです。
前提としてAndroid SDKがインストールされていて、adbコマンドが使えるようになっていることが条件です。手前味噌ですが手順はこの辺りを参考にしてください。あと、端末のUSBデバッグにチェックを入れておくのも忘れずに。
2.ClockworkMod-Based Recovery の導入
これもワンクリックで導入可能です。root奪取と同じく adb が使える状態で install.batを実行すればOKです。
この辺りを参考にすれば問題ないでしょう。
3.スクロークキャッシュ無効化&メディア音量30段階化
こちらで公開されている framework.odex を置き換えます。
「強制再起動がかかる」と書かれてますが、CWM Recoveryを起動した状態で adb 接続して作業すれば再起動は起こりませんでした。CWM Recoveryなら、systemのマウントも、Dalvik Cacheのクリアもできるので、お勧めです。
4.ブートアニメーションの変更
docomo のロゴがチョロっと出るだけならまだしも、withシリーズとか Xi とか「これでもか!」と出てくるので、こちらを参考に変えちゃいました。
基本的に書いてある通りです。私はCWM Recoveryを起動した状態で adb 接続して作業しました。注意点は Xperia SX は GXと違って、解像度がqHDなので、qHD用のブートアニメーションを使わなければなりません。
5.バッテリーアイコンと通知領域のトグルの入れ替え
全面的にこちらを参考にしています。
後半はコマンドを打たなければなりませんが、コピペでいけるのでそんなに苦労はないでしょう。例によって私はCWM Recoveryの状態で adb 接続して作業してるので、systemのマウントはコマンドではなく CWM でやってます。
6.Xperiaホームの改造
GALAXY S IIではホーム画面に Launcher7 を使っていました。すっかり慣れてしまってるので継続使用したいところでしたが、せっかくXperiaを使ってるんだから、とりあえず最初は Xperiaホームを使うことにしました。
ただ Xperiaホームは設定箇所が少ないらしいので、やっぱりこちらを参考に設定項目の追加を行いました。
記事中にはqHDのSXだと一部のウィジェットがうまく表示できないと書いてありましたが、現在はファイルが変わっているのか(とりあえずMulti Resolutionとは書いてあった)私の環境では天気ウィジェットは表示されています。
あとはカスタマイズなんですが、私、ウィジェットであんまり好きじゃないんですよね(爆)。WALKMANウィジェットとか Xperiaホームでないと使えないらしいので Xperiaホームを選びましたが、結局 Launcher7 に戻してしまいそうな予感もしてます。
いじったのはこれくらいです。後はTitanium Backup で GALAXY S II で使っていたアプリをデータごと戻したりして環境の再構築中です。まだ色々揃ってませんが、徐々に戻していきます。
SIMは今回MNPした番号のを使うか、GALAXY S IIのSIMをFOMAからXiに契約変更して使うかどうかで迷ってましたが、結局GALAXY S IIのを契約変更して使うことにしました。ドコモショップで今日手続きしましたが、呼ばれるまでに30分以上待たされましたが、通常SIMからminiSIMへの変更とかはあっさり済んじゃうんですね。
ケースはPDA工房さんのクリスタルケースを用意しました。個人的にはクリスタルケースはあまり好きではありません。クリスタルケースを使うくらいならケースなんて要らないじゃん?と思っていたのですが、せっかくのソニーエリクソンマークを隠したくないので、今回はクリスタルケースを選択しました。でもケースをつけると、ボタン類が押しにくくなるのでこのケースはしばらく使ってお蔵入りするかもしれません。
こんな感じでとりあえず、使える状態までには持って行きました。今のところ既にバッテリの持ちに不安を感じています。明日から使ってみてどうなることやら。