本日撮影
今日はSatoruの自転車の練習に行きました。その途中の町工場のガレージに居た黒猫です。
Satoruの自転車の上達具合はあまり芳しくないですねぇ。
私の教え方も悪いのでしょうけど、どうも本人がビビリでいけない。
幼児用の自転車の頃からそうなのですが、ビビリだから思いっきりこげなくてバランスが悪いのか、バランスが悪いから怖くて思いっきりこげないのか、何せすぐにこぐのを止めてしまいます。
最初は私が支えていて、途中で離すとしばらくはこげるようになったのですが、まだ自分一人でこぎ出すことはできません。
とりあえずそこを何とかしないとダメですね。
最初は後ろで支えてあげて、知らないうちに手を離す作戦はどうでしょう?すぐに気づかれます?
boncurreyさん、コメントありがとうございます。
私も最初はそう思ってたのですが、後ろに荷台の無いタイプで、泥よけしかなくて、後ろからは支えにくいんですよね。
仕方ないので、ハンドルの中央を横から軽く支えて併走するような感じにしています。
しばらく支えていれば手を離しても割と安定してこげるようにはなったのですが、最初のこぎ出しを自力でできてないのが難物です。
今日はそこまでを目標にしていたのですが、当人がギブアップしてしまいました。
そこまでいったら、もう一息ですね!時間が解決してくれることでしょう。