masatsu 2009-08-23 23:04 2件のコメント GX200で撮った今日の空の写真です。 撮影場所、撮影時刻、画角のいずれもバラバラですが(^^;。 GX200 のカラー写真って実は久しぶり? 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連 ← オマツリ デビュー → 2 thoughts on “空色々” 雲はすっかり秋空ですね〜。 すがすがしい青空の写真です。 山並みがあると空の色が映えますね。 東京も今朝はかなり涼しかったです。 地蔵盆は関西特有の風習だと、大学の民俗学の授業で学びました。 夏の子供のお祭りで、思い出に残りそうですね。 ラジオ体操、私の子供の頃は日曜以外、 毎日朝6:30からでしたよ。(30年前の話ですね・・・) 今住んでいる地域では、夏休みの中の5日間位、 録音したものを朝8時頃に流しているようです。 一枚目の写真の雲の状態で、夕焼けだと良い絵が撮れるんですけどね~。 多分十月くらいになったらそういうめぐり合わせになると思います。 ラジオ体操は私の頃も日曜以外毎日だった記憶があります。 でもリアルタイムではなくテープでしたけど。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
雲はすっかり秋空ですね〜。 すがすがしい青空の写真です。 山並みがあると空の色が映えますね。 東京も今朝はかなり涼しかったです。 地蔵盆は関西特有の風習だと、大学の民俗学の授業で学びました。 夏の子供のお祭りで、思い出に残りそうですね。 ラジオ体操、私の子供の頃は日曜以外、 毎日朝6:30からでしたよ。(30年前の話ですね・・・) 今住んでいる地域では、夏休みの中の5日間位、 録音したものを朝8時頃に流しているようです。
一枚目の写真の雲の状態で、夕焼けだと良い絵が撮れるんですけどね~。 多分十月くらいになったらそういうめぐり合わせになると思います。 ラジオ体操は私の頃も日曜以外毎日だった記憶があります。 でもリアルタイムではなくテープでしたけど。
雲はすっかり秋空ですね〜。
すがすがしい青空の写真です。
山並みがあると空の色が映えますね。
東京も今朝はかなり涼しかったです。
地蔵盆は関西特有の風習だと、大学の民俗学の授業で学びました。
夏の子供のお祭りで、思い出に残りそうですね。
ラジオ体操、私の子供の頃は日曜以外、
毎日朝6:30からでしたよ。(30年前の話ですね・・・)
今住んでいる地域では、夏休みの中の5日間位、
録音したものを朝8時頃に流しているようです。
一枚目の写真の雲の状態で、夕焼けだと良い絵が撮れるんですけどね~。
多分十月くらいになったらそういうめぐり合わせになると思います。
ラジオ体操は私の頃も日曜以外毎日だった記憶があります。
でもリアルタイムではなくテープでしたけど。