ここらで NOKIA E63 に関する簡単なまとめをつらつらと思いつくままに書いてみます。
1shopmobile.comで購入
12月18日深夜発注
12月23日午前到着
当時の価格は319ドル(2009/1/7/時点で295ドル)送料25ドル
当時のレートは1ドル=88円
請求時のレートは調べてません。多分手数料が上乗せされるでしょう。
色はウルトラマリンブルー。外装はプラスティックですが、安っぽくはないです。特に背面はマットな仕上げでしっとりした手触りです。E71を知らなければ十分高級に見えます。
ファームウェアバージョンは 100.21.110。現時点でAllFilesは出来ない模様。私は試しもしていません。
同梱品は本体、説明書類、ACアダプタ、イヤホンマイク、1GBmicroSDカードのみ。1shopmobile.com独自のおまけとして日本で使えるコンセントの変換プラグが付いてました。
E71の同梱品は詳しく知りませんが、ケースやストラップは付いてません。microSDカードも2GBから1GBになってます。パソコンと接続するmicroUSBケーブルやPC Suiteの入ったCD-ROMも付いてません。
廉価版とはいえ、ライトユーザ向けにしてはパソコン接続関係の付属品が寂しい気がします。ライトユーザはそもそもパソコンと繋がないか?
液晶保護シートは、pocketgames さんの E71用 Super Protector を貼りました。横幅は結構ギリギリです。
E71との違いは、
・外形寸法
E63:重さ126g 高さ113mm x 幅59mm x 厚さ13mm
E71:重さ127g 高さ114mm x 幅57mm x 厚さ10mm
・外装の素材
・電源ボタンの削除→終話ボタンに統合
・GPSのオミット
・HSDPA非対応
・カメラ画素数 300万画素→200万画素
・最下段のキーが二個追加
スペースバーの幅が狭くなり、
CtrlキーとChrキーの分割及び
@キーと/キーの分割
・イヤホンジャック 2.5㎜→3.5㎜
・ストラップホールの位置 左下→右下
・スペース長押しでカメラライト点灯
等々。他にあったら指摘してください。
一般的感覚だと GPS のオミットと HSDPA の非対応がイタイところでしょうか。
私は GPS の必要性をあまり感じなかったのと、ケータイサイトだけだと HSDPA の恩恵も薄いかな、と感じたので E63 をチョイスしました。他にも Ctrl の独立や イヤホンジャックの 3.5mm化等、日常何気に良く使う部分が改善されているのも選んだ理由の一つです。でも一番の理由は「現時点で持ってる人が少ない」かな。
本体の薄さや質感は E71 を知らないので気になりません(あえて気にしないようにしている?)。裏面のしっとりした触感もあって手に馴染む感じです。廉価版ではありますが「安かろう悪かろう」のイメージは全くありません。
日本語入力は +J for S60を導入
日本語表示はFontRouter LTを使ってフォントを入れ替え
フォントファイルは文市の小箱茶室さんで公開されているものを使わせていただきました。
+J for S60は思っていたより使い勝手が良いですね。片手での利用がよく考えられていると思います。逆に変換精度や辞書の語彙は思った以上に貧弱でした。
妄想通話はSBのSIM。
UA関係は
UAto708SC
iPhonesque+UAselector
YaYaPN
を入れていますが、基本的にUAto708SCで事足りる感じです。これで Yahoo!ケータイ、オンラインバンキング、ツタヤやマクドのクーポン、そして MMS が使えます。
ただ、UAto708SC だと検索や乗り換え案内で文字化けします。
YaYaPNを使えば文字化けを回避できますが、オンラインバンキングが出来なくなります。
YaYaPNに同梱されているスタートページを使えば文字化けせず検索できることが分かったので基本的にこれを活用。
乗り換え案内は「決まった電車しか乗らない使わないや」と思っていたら、年初から人身事故で使う破目に。
YaYaPNは保険として残しておきます。
今のところアクセスポイントは WAP のみで OPEN を設定するつもりは無し。差額に見合う価値が感じられたらOPENも設定してみるかもしれません。
今日で通常運用に入って三日が経ちました。ネットについては HSDPA 非対応故に、912SHと比べても回線速度が遅く感じる局面がときどきありますが、本体がサクサクなのでストレスはありません。
ネックストラップで胸ポケットに入れていますが、全く気にならず。912SHとの対比で言えばむしろ軽くなってます。ただ、ストラップホールが本体下側なので胸ポケットには上下逆で入れています。普段はこれでもまあ良いのですが、イヤホンを使うときはちょっと難儀。これはネックストラップを使った場合のみの不具合(そこまで大げさじゃないか)ですね。
まだ新しくて不慣れな部分、英語表示で戸惑う部分もありますが、全体的には非常に気に入ってます。
また気付いたら色々書きます。「こんなこと調べて!」というリクエストがあればどうぞ。出来る範囲で検証します。
早速のレス&レポありがとうございました。
>野良 MP3が再生できて再生できる動画フォーマットがもう少し増えれば
私も同感です。
更に追加すれば明るくて広角レンズのカメラ、レスポンスのよい文字入力が欲しいです。
iPhoneのフリッカーかqwertyがN82についていれば一番よさそうですねw
NOKIA機でモバイルバンキングができるとは知りませんでした。
半年前は無理だという情報があったので諦めていました。
ひとつ質問です。
キーボードはフニャフニャ系ですか?それともかっちり系ですか?
NOKIA(E61)はかっちり系だと記憶していますが、長文をうつには
X02HTみたいにフニャフニャ(?)している方が楽かなぁ・・・なんて
思うのですが、いかがでしょう?
素早いコメントありがとうございます(笑)
>>iPhoneのフリッカーかqwertyがN82についていれば一番よさそうですねw
そうなんですよね、N82はなかなかイイ線いってると思うんですよ。キーパッドは見た目以上に使い易いという声と、両面テープ貼りなので不安定という声の両方を聞きます。おそらく最後の日本版ノキア端末なので記念に逝ってしまおうか、と E63を入手した今でもときどき思います(爆)。
>>NOKIA機でモバイルバンキングができるとは知りませんでした。
実は私も出来ないと思ってました(爆)。ダメもとで試したらあっさり使えたというオチでした。試したのはイーバンクと三菱東京UFJです。
逆にYaYaPN経由で使えないのが謎です。私が何かトチってるのかもしれません。
>>キーボードはフニャフニャ系ですか?それともかっちり系ですか?
私の主観ではかっちり系かな。X02HTの感触はもう忘れてしまいましたが、そう大差無い気もするのでフニャフニャ系?(どっちやねん)。
ただ長文打ってもそんなにストレス感じないですよ。あまり参考にならなくてスマンカッタ。
はじめまして。
最近私もE63を購入しました。
いろいろ試していますが、うまくいっていません(mms受信だけw)。
時々お邪魔すると思いますがよろしくです。
>YaYaPNを使えば文字化けを回避できますが、オンラインバンキングが出来なくなります。
こちらについては、あくまで予想ですが
UAが固定になってしまうためではないでしょうか?
UAには [/serial] の部分がありますが
ここに必要に応じて IMEI 番号などが付与されるのと思います。
ではでは。
はじめまして、コメントありがとうございました(笑)。
YaYaPNの件ですが、/SNは記述してるけどうまくいかないんですよね~。
そもそも、UAto708SCの UA には SN が入ってないのにちゃんと使えてますしね。
YaYaPN は週末にでもUA を別の機種に変えて試してみます。
また、何かありましたら色々教えてくださいm(__)m。
SBのSIMを使用しているとのことですが、パケット定額サービスの対象になっていますか?
コメントありがとうございます。
何回か書いてますが、適切なアクセスポイントと適切な料金プランを選択すれば、全て SB の定額内で使うことができます。
はじめまして
E63を購入したばかりの初心者です。メール設定を行いたいのですがわかりません。 ***@mopera.netをサーバーとして使いたいのでですが、設定方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
本文中にあります通り、私は SB の SIM を使っています。
よって mopera の設定方法は存じ上げません。
お力になれず申し訳ありません。
こんにちは。現在NOKIA e63を海外で使っています。日本に一時帰国した際にSBのSIMを購入して使いたいと思っています。噂で海外の端末に入れるSIMはSBが売ってくれないと聞いたのですが、2010年6月現在の情報が分かれば教えて頂きたいです。
あと、日本に帰国した際にemailを頻繁に送受信しなければならないのとwebmail exchangeも仕事で頻繁に使わないといけないのですが、使用できますか?
Wi-fiがあればemailも使えますか?
ワイヤレスゲートのような公衆無線lanを使えばメールの送受信は比較的
簡単に出来るのでしょうか?
知らないことだらけで、ネットを検索していたところこのサイトに辿り着きました。どうぞよろしくお願いいたします☆
コメントありがとうございました。
ソフトバンクはSIMだけの契約も受け付けてくれるので「海外端末で使います」とか敢えて言わなければSIMは売ってくれると思います。ただ基本的に、E63にソフトバンクのSIMを挿すのは限りなく黒に近いグレーです(いや真っ黒かも)。
もしE63ではメールのみの運用で、通話はしないのであればb-mobileのSIMが一月単位で契約できるのでお勧めです。
ソフトバンクはプリモバイルもありますが、こちらはSIMだけで契約するにはソフトバンク端末が必要だと思います。
webmail exchangeが何かよく判らないのですが(Mail for Exchange?)、Emailは3G回線でもWi-Fi接続でも使用できます。公衆無線LANサービスでも大丈夫だと思います。
では、分からないことがあればまた訊いて下さい。私も長いことE63に触ってないので的確な回答はできないかもしれませんが、分かる範囲でお答えします。
初めましてこんにちわ。
最近オーストラリアに引っ越し、つわものではないのにNOKIA E63を購入してしまい・・・(涙)英語もまだまだな上パソコンも詳しくないため、+J for S60をダウンロードしたものの何からどのように取り込めばいいか分からず、日本語化に苦戦しています(涙)
いろいろ取り込み方などを検索していたらmasatsu file さんにたどり着きん、何度かお邪魔させていただいてます:-)
皆さん詳しい方ばかりで恐縮なんですが・・・
パソコン初心者の私でも分かるように日本語化するための手順を教えて頂けないでしょうか・・・面倒ですみませんが、よろしくお願いいたします。
+J for S60を既にダウンロードされているなら、以下の手順でインストールできると思います。
+J for S60 インストールの手順
より詳しくは圧縮ファイルに含まれるPDFを読んで下さい。
Nokia PC Suite経由のインストール方法も書かれていますが、私は解凍後のSISファイル
(拡張子が.sisのファイル)をmicroSDカードにコピーして、E63でSISファイルを実行し
てインストールしました。
確かにマニュアルだとSISファイルがセットアップファイルだということがイマイチ明確
ではないですね。
判らなかったらまた訊いて下さい。
早々にコメント有難うございます!^^
携帯購入時パソコンと携帯をつなぐUSBが付属していなかったので今日買いに行ってきます^^
いちをNokia PC Suiteもダウウロードしてみました。
SISファイルインストール・解凍など恥ずかしながら初めての事なので、心配ですが頑張ってみます^^
また何かにつまずいたらアドバイスよろしくお願いいたします。
有難うございました^^
コメができない・・・
文字数が多かったみたいです・・お久しぶりです。あれからusbを購入したのですが、microSDカードにコピーするものがなくNOKIA PC suiteをパソコンから携帯にダウンロードしたのですが作業の途中で「現在選択している電話機の内容はこのアプリケーしションで表示できません」とか表示され先に進めなくなってしまいました・・いろいろ調べてみたらwindows7にpcsuiteが対応していないらしく、ヨーロッパのpcsuiteがwindows7に対応してる事が分かりダウンロードしたのですが、次は作業の途中で「このデバイスに対応しているドライバーが見つかりません」でパソコンかpcsuiteが携帯を認識してくれません。携帯もロック機能ははずしてあるはずなですが・・・パソコン初心者には何をいじればいいのか分からなくて(涙)未だできてません。なにかアドバイスいただけまか?やっかいで、本当にすみません。(涙)時間のある時で結構ですのでよろしくお願いいたします。
ちなみにbluetoothでも試みてみたのですが、デバイスの追加をする際に「デバイスのペアリングコードを」入力して下さいとなり、ペアリングコードが、どこに何と表示されているのか
ペアリングコードを①入力②作成③必要としない。と選択肢が3つ表示されるのですが、その選択の基準も分からなかったので選択できず進めませんでした・・・(汗)
ホントすみません。日本語化どーしてもしたいいのでよろしくお願いします。
「microSDカードにコピーするものがなく」とは、SDカードリーダのようなものをお持ちでないということでしょうか?
私もNOKIA PC suiteのWindows7への対応状況とかは詳しく知りませんので、今までのお話を総合する限り、SDカードリーダ/ライタを購入されて、パソコンでダウンロードし解凍した+j for S60のセットアップファイル(SISファイル)をmicroSDにコピーして、そのカードをE63に挿し、E63上でインストールされるのが一番簡単であるように思います。
masatsuさん有難うございます。
今からmicroSDカードリーダーを買いにcityまで行ってきます。
いつも早々お返事していただいて本当に有難うございます。
はじめまして。E63で検索していたところmasatatsu fileさんへ辿り着きました。ただ今E63の購入を検討しており、b mobile sim U300で使用したいのですが、U300を使用するにあたりE63の設定を変更必要はありますでしょうか。
E63でb-mobile U300のsimを使うには、b-mobile U300用のAPNを追加する必要があります。
私はSBM以外のsimを使ったことがないので詳しく書けませんが、この辺りを参考にすれば設定できると思います。
突然すいません。
今更ながら?という感じではありますが、このたびE63の購入を考えてまして、黒simでの使用を考えています。
しかし、なかなかやられている方がいらっしゃらなかったのでこちらでお聞きしたいと思います。
やりたいことは,3G回線でのskypeです。
この機種がHSDPA非対応ということで、音声通話が可能か不安です。もし情報等お持ちでしたら押していただきたく思います。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
しかし、残念ながらSkypeは使ったことがありませんので、有効な回答はできません。
http://www.fnf.jp/blog/2009/07/fnfblog1809.html
この辺りのエントリを見てると、3Gでも使えなくはないようですが、3.5G(HSDPA)に対応してないと品質的に厳しそうですね。
ありがとうございます。
やはり厳しそうですね。
何しろ国際電話が多いので、skypeはじめ、SIP設定ができるNOKIAに惹かれています。
iphoneでもいいのですが、皆さんお持ちでつまらないものですから。。
比較的無線lan環境にいることが多いので、E63でも何とかなりそうな気がします。
わざわざ関連サイトまでありがとうございました。