先月撮影
今週は著しく猫写率が低かったです。七日間中二日しか撮ってません(^^;。
この写真は珍しく絞り優先で撮りました。解放で撮れば少しボケるかとおもったのですが、そうでもなかったですね(^^;。
Panasonic DMC-LX1
絞り優先オート (F2.8,1/25) 32mm相当 ISO80
撮影日時,2005-10-22 16:20:03
先月撮影
今週は著しく猫写率が低かったです。七日間中二日しか撮ってません(^^;。
この写真は珍しく絞り優先で撮りました。解放で撮れば少しボケるかとおもったのですが、そうでもなかったですね(^^;。
Panasonic DMC-LX1
絞り優先オート (F2.8,1/25) 32mm相当 ISO80
撮影日時,2005-10-22 16:20:03
やはりコンデジはどんなに開放で撮っても、ボケにくいですよね。
最大望遠にしても、思ったようにボケてくれないのではないですか?
昔、光学10倍(8倍だったかな?)ズームのCASIO QV-8000SXというデジカメを使ってましたが、最大望遠でも、撮り方によっては上手くボケが出ないことがあり、難しさを痛感したことがあります。
望遠ですから被写体が入りきらないので自分が後ろに下がっていくと、今度は背景が被写界深度内に入ってしまう…。
この経験から、だんだんコンデジに多くを求めないようになっていったのは事実ですね。
12倍ズームのFZ2はもうちょっとボケてくれてたと思います。
LX1も撮り方次第なんでしょうけどねぇ。まあ一眼レフには及ぶはずもなく。