年少の保護者会でした。
ま、内容自体は特に問題なし。
役員決めも1分掛からず立候補で決定。
幼稚園の役員は大変だけど定期的に園に通ったり
遠足の付き添いにも行ったりと
直接園児と関わる回数が多いので
実は密かにやりたい人は少なくないのかもしれんな。
雑用の大変さを重視するか、子供との時間を重視するかで
全然違うもんね。
何にしろ立候補で決まるという事はイイコトですね。
役員が楽しんでやろうと思ってくれる人達だと
やっぱり行事自体が楽しい物になると思うよ。うん。
で、保護者会は終了。
昨日もバスの時間に間に合わないのでお持ち帰りでしたが
年中の保護者会が終わって迎えに行ったらお部屋に数人残ってただけで
普段の様子は全然わからないままでした。
でも今日は年少全員がお持ち帰りなので帰りの様子はプチ参観。
入園式には仔猿の集団だったのにたった半月で人間になるんだねぇ(笑)
全員ちゃんと自分の席に座って先生の話聞いてますよ。
そして棚から自分の鞄と帽子を持ってきて、歌を歌い、帰りの挨拶。
スゲー!
よその子!
え?ウチの子?
ウチの子は…みんなが歌ってるときも、挨拶してるときも、
知らん顔でボーっと突っ立ってるだけでしたよ orz
先生の話も全然聞いてる様子ありませんでしたよ。
…でもウロウロせずに自分の席にずっと座ってただけでも進歩だと思う。
うん。他の子みたいにしっかり歌えなくても挨拶できなくても
入園当初よりはホンの少し進歩してました。
ホンの少しだけね(苦笑)