幼稚園年中の保護者会でした。
因みに明日は年少の保護者会。
年少はまだ午前保育なので保護者会の後にお持ち帰り(苦笑)
二日連続はちょっと面倒臭いなぁ~。仕方ないけど…。
お腹の調子がまだよろしくないので園でお腹が痛くならないようにと思いつつ参加(笑)
初回なので自己紹介と役員決め。
自己紹介ってされても全然覚えてない。
印象に残るのは既に知ってる人ばかりだったり。
意味あるのかなぁ?
それとも私以外の人は全然知らない人の自己紹介を後々まで憶えているものなのか? ^^;
役員決めはサクサク~。クラス役員2名、立候補で3分と掛からず決定。
ご苦労様です。1年間協力惜しみませんので頑張って下さいませ。
しかしやはり一度に園児が2名いると何かと忙しい、と改めて思う。
今後の行事も倍以上忙しくなりそうな…。
たった2年のことなんだけどね。
乳児がいるからって色々気を遣ってもらってるのも申し訳ないと思いつつ、
その好意に甘えなければ手が回らないことも多々あり、
数年後にはお返し出来るように頑張りたいです。
数年後、面倒くさがらないように備忘録(爆)
保護者会、お疲れさんw
現在、お腹の調子はどうですかぁ?^^;
この備忘録を数年後にちゃんと読み返すのかどうかが、
すでに怪しいゾ~~(爆爆)
> この備忘録を数年後にちゃんと読み返すのかどうかが、
> すでに怪しいゾ~~(爆爆)
言ってはならないコトを~(爆)
いやいや、心で思うだけでなく、文字にしたことで
きっと私の脳味噌にも普通よりは深く刻み込まれたのではないかと。
そして更にこのコメントで補強もされました(笑)
お腹、今朝は酷かったんだけど今は何とか落ち着いてます。
心配アリガト~。
調子はいかが?
アタシがたまぁに、ここの日記を読み返してるからw
忘れてたら言ってあげるd(゚ー゚*)ネッ!
(・∀・)イヒヒ
うちのまわりでも、地域団体活動が盛んな土地柄、役員を兼務している人がゴロゴロしておりまして。
小学校と中学校の役員兼務とか、自治会役員と兼務とか。
ザラですなぁ。
母子家庭が学校全体で2~3割いると言われる学区ですから、母子家庭だということも免除の理由になりません。
恐ろしい地区だなw
ちなみにアタシは、5~6団体で兼務。
もう~、わけわからんっすw
そろそろ全快?お腹も落ち着いてきました。アリガト!
日記、読み返してるって~?ホントに?
えーっと、過去の記述に矛盾を見付けてもスルーヨロシク(爆)
みょんちゃん現在は5~6団体兼務ですか!?
すごい…。でもあんまり無理しないようにね ^^;
しかし、兼務してる人が多いっていうのは単純に団体数が多いだけ?
結局関わっている人が限られてるって話でもないの?
一人の人間が何役もやるのって何だか間違ってる気がするよ…。