SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2006年04月18日

  ■いじめ?

昼、いつもの如くゴキゲンで園バスから降りてきたSatoru氏。
帰宅後すぐは「今日も楽しかったー♪」と言っていた。
ちょっと難しいトイレも初めて1人で行けたらしい。
因みに難しいのは制服のズボンの穴からおちんちんを出すこと(笑)
家ではパンツ一枚になって上から出すけど
幼稚園の制服は吊りズボン。前に大人の手が入らない程度の穴。
パンツから出して、更にズボンの穴から出すのは結構高度なワザだと思う。
来年のTohru氏が今から不安。Tohru氏はまだオムツが取れていない(苦笑)

閑話休題
昼間はゴキゲンだったのに夜、急に
「明日は幼稚園なしにしようかー」と言い出す。
「なんで?」と訊くと
「お友達に泣かされたから」
「”嫌い””幼稚園来るな”ってペッチンされたー」
「ちょっとだけ泣いた」
って。こ、これはいじめか?と思い詳しく訊くが要領を得ない。
「うーんと、歌ってたら”しーっして!”って言われた」
「静かにする時に歌ってたんじゃなくてー」
「1人で歌ってたー」
・・・あやしい。
それはやはり静かにするべき時に歌ってて注意されたのでは? ^^;

なんかよくわからんが最終的に「明日も幼稚園泣かんと行くわー」と言ったのでヨシとしよう。


コメント

うちもあるよ~~、実際のとこ、どうなん??見たいな話(笑)
チビタの言うこと、どこまでホンマなんやろ?みたいなw
「叩かれたー」って言ってて、あとで「わざとじゃないねんけどな」とか^^;
どないやねんっ。

保育園は、お迎えの時に毎回、担任に会うから
疑問なことは、その都度聞けるんやけど、
幼稚園でバス通園の場合は・・・やっぱ保育手帳でのやりとりが主ですか?

Posted by: 蒼ノ心 : 2006年04月19日 22:07

やっぱりありますかー(笑)
口が達者でベラベラ喋るのに要領得ないんだよねぇ。
それに幼児といえども自分に都合の悪いことは隠そうとするし ^^;

通園バスだと園での様子は先生には聞けませんね。
保育手帳みたいなのもウチはないです。
疑問があれば出席ノートにお手紙挟む形かなぁ?
あとは2ヶ月に一度保護者会があるのでそこで聞くとか?
余所の子に怪我させるようなことがあれば知らせてくれるだろうし
日常の細かいことはあんまり気にしてません。
でも子供は自分が被害者の時しか自己申告しないから
先生の気付かないところで何かしてないか気を付けなきゃ…ですね。
きっと悪いコトしたら挙動不審になるだろうし(笑)

Posted by: SHINO : 2006年04月20日 09:16

娘もありましたよ!
一つしか無い洋式トイレは和式に慣れていな年少さんには人気で長蛇の列。
そこでNちゃんに嫌なこと言われた・・と。
事情聴取の要領で時間を置いて何度も繰り返し同じことを聞いてみると、Nちゃんが先に並んでいたのに余裕の無かったウチの娘が追い越して並び、Nちゃんが暴言を吐いたとのこと。
でも周囲にいた子や、呼ばれてきた先生はそのことを知らないからNちゃんだけを責めた。
ってことが(笑)

娘もバス通園だったので情報が無くて、週一で迎えの日を作って先生や他の母との交流を持ってました。
徒歩通園の母は、やはり情報通ですよー(爆)

Posted by: roy : 2006年04月20日 11:18

トイレの話、覚えてますよーw
なんつーか子供は嘘吐かなくても都合の悪いこと隠しますよね。
「悪いこと」って解ってるから隠すんだろうし、これも成長の一環だよね。
善悪の判断つかない方が問題だしね。

で、Satoru氏ですが今日は「ばか」と言われたらしいです(笑)
一体何をやらかしたんだか… ^^;

Posted by: SHINO : 2006年04月20日 23:47