Tohru氏の一歳半健診に行ってきました。
発達状況確認。
殴り書きが出来るかどうかの確認で最初に手渡されたクーピーが気に入る。
あたえられたスペースには収まらず机の上まではみ出して殴り書き ^^;
「お絵かきは上手に出来るねぇー」と苦笑いの保健婦さん。
積み木が積めるかどうかの確認に移行しようとするもクーピーを放さない。
無理矢理取り上げてちょっと暴れる。
積み木にキモチが移ったら4個渡された積み木を全部積み上げてはたき壊す… ^^;
「積み木も上手~」
積むのを楽しむより壊すのを楽しむTohru氏にまたも苦笑いの保健婦さん。
最後は絵を見て指差しするかの確認。
しかしもうキモチを移すのがイヤなTohru氏、絵が描かれたパネルをはたく。はたく。はたく。
最後には反り返って怒り出した。
「ワンワンどれかなぁ?」と言っていた保健婦さん、諦める(苦笑)
事前に貰っていた問診票の『性格欄』で”特に問題なし”にチェックしてあったので
「スミマセン”我が強い”○しておくべきだったかも…」と言うと
「そういう時期ですからね~」と言いながら迷わず”我が強い”に○をつける保健婦さん(笑)
風疹の予防接種が未だなので今年度中に受けるように言われる。
来年度から麻疹と風疹が二種混合になるようです。
歯科検診。
上下6本ずつ、合計12本。虫歯なし。
身体測定。
身長のわりに体重がちょっとだけ重くて小太りちゃん。
でも標準内なので特に心配はないでしょう。
通りすがりの人に「しっかりした足で歩いてるなぁー」と感心される程度の足の太さですよ(笑)
内科検診。
先生に「うぉ!元気な子やなー」と言われながらあちこち興味津々で手を出して
気に入らないことがあると反り返って怒るTohru氏。
心音他特に問題なし。「我が強いねー」とココでも言われる…w
発達相談。
指差し確認が出来なかったので発達相談。
用意してあった犬の絵は気に入らず、アンパンマンで指差し確認。
保健婦さんも四苦八苦(苦笑)
あとは言葉が多少遅いので色々訊かれる。
こちらの言うことはほぼ理解してるので心配はないと思うけど。
クチが早いと憎たらしさも増えるので(笑)
もうしばらくは意味不明にわめいててくれてワタシはOKですw
意味のある単語も言わないわけじゃないし。
そんなカンジで終了。