兄ちゃんズは幼稚園とmasatsu氏実家で豆撒きしました。
我が家では豆撒きはしません。
理由は私が面倒臭いからというただそれだけです。
恵方巻きもmasatsu氏実家で2本もらい、
更に兄ちゃんズの好きなカッパ巻き2本とおいなりさんをもらったので
あとはネギトロ巻きやサーモン巻きやカツ巻きという若者ウケしそうな巻物を買ってきて
小イワシの天ぷらなんかも買ってきて、超手抜きラクチン晩御飯でした。
恵方巻き含む巻物はカッパ以外全部カット。だって1本ずつっちゅーわけにはいかんでしょ (^-^;
カッパ巻きは兄ちゃんズがそれぞれ南南東だと思われる方向を向いて、
そのまま1本ずつ丸かぶりしていましたけどねw
↑幼稚園で色々知識を仕入れてくるのでやりたがるわけだ。
Tohru氏は一口囓った直後「喋ってないで!」って喋ってましたが(爆)
その後は黙々、頑張って1本食べきったし、なんかイイコトあるといいねw
ああ!それを忘れてました、恵方巻き。
私も豆まきはしませんでしたが、丸かぶり寿司は楽しいし美味しいもの。
こちらではあまり馴染みのない風習なんですよ。
コンビニから広がってるという感じ。
元々は関西の風習だったの?
うちもカットして食べましたぁーw
しかも1本しか買ってない(笑)
巻き寿司のに限らずとも、ネギトロとかカツとか・・
その方が色々食べれていいよねぇ^^
▼royさん
恵方巻きは関西の海苔屋発祥だったんじゃないですかね?
丸かぶりが海苔の販促で恵方巻き自体は別だったかな?
なんかそんな感じ。(調べろ>私w)
最近はお菓子やケーキまで恵方巻きとして売られてて
色々企業の戦略に乗せられちゃいますよね (^-^;
▼蒼さん
特に好きでもなければ1本を皆で食べて気分だけ~で充分だよね。
何か知らんけど売ってる恵方巻きは大した具も入ってないのにやたら高いし。
確かネギトロよりも恵方巻きの方が高かったよ~。
やはり関西でしたか。
私が初めて聞いたのは15年くらい前だったかなー
同僚がその話しをして、周囲で『またまたー』と大爆笑した記憶があります。
今になって、その同僚に悪いことしたー(笑)
>最近はお菓子やケーキまで恵方巻きとして売られてて
はい、去年は細ロールケーキ丸かぶりでした(*^o^*)
Posted by: roy : 2008年02月05日 11:3515年前はまだ全国的じゃなかったんですねぇ。<恵方巻き
ロールケーキを恵方巻きってあんまり違和感感じさせない辺り考えた人って凄いなーと感心。
Posted by: SHINO : 2008年02月05日 12:32