朝、masatsu氏から
「マンション出た途端雨が降ってきた」
「駅に着いた途端雨が止んだ」とメールが来た。
登園時間チビズを連れて玄関を出たら雨が降り出した。
バスを待っている間じゃんじゃん降る。
ウチよりちょっとだけ早めに家を出た子は傘を持ってないくらいのタイミング。
そして園バスが出発した途端小雨になった。
昼前、Tohru氏を連れて皮膚科に行った。←オムツかぶれ orz
玄関を出たらまたもや雨が降ってきた。
むむっ!と思いつつ面倒なので傘を持たずに駐車場へ。
駐車場に着いたら雨は止んでいた。
運転を始めたらまたポツポツ降ってきた。
皮膚科の駐車場からはホンの少しだが歩かないとダメなので
「ヤだなぁ…Tohru氏抱いてダッシュかよ」と思ってたら
皮膚科の駐車場に着く頃には止んだ。
皮膚科を出て買い物に行った。
予定内のトイレットペーパーと予定外の大量のオヤツ購入で荷物が多い。
帰り、屋内駐車場から出た途端ワイパーが必要なくらいの雨。
…
無事、マンションに着く頃には雨は止んだ。
日頃の行いが悪いのはmasatsu氏とSatoru氏(笑)
下の子連れでそれは大変だったね(..;
そうかー、実は昨日、娘が初めての通知表を持ってきたんだけど、やっぱりこれだけじゃつまんない(^_^)
個人面談のある小学校の話しを聞くと『羨ましい』と思ってしまったよ(笑)
でも担任によっては無駄に終わることもあるのね(^^;
まあ、たとえそうだとしても、娘の場合は人との関わり方というか、子供同士と大人との切替えというか、そういうのを見たいので内容の無い面談でも私にとってはOKかもしれん(爆)
先生の問い掛けに対し、どういう態度でどんな言葉を使って答えるのか・・を見たい!
そういう私は親無しイベント覗き魔。(え?知ってる?)
これは、コメント付ける場所間違いですかね? ま、いいか(笑)
んーっと、royさんと私は子供に対する関わり方が違うから
私が「無意味」と感じる懇談会でもきっと「有意義」だと思えるんだと思うけど
「親の見ていない場所での子供の様子を知る」
という意味では懇談会は必要だと思うんですよ。
実際小学校時代はそういう部分を話のメインにしてたと思う。
うちは上は二人とも地味系子供なので虐めの心配とかしてたし(笑)
# チビズは暴れん坊系なので別の心配せにゃならんか ^^;
でも中学校(3年)は余程素行が悪ければ話題にするだろうけど
メインは進路指導だから ^^;
年末辺りに最終面談する頃には親が行かなきゃダメだとは思うけど
この時期は無意味に感じるんだよね。
あー、これは私が子供に対して殆ど「勉強しろ」と言わない放置親のせいかもしれん。
「しなくて困るのはキミだよ。勉強したくなきゃ私は中卒就職でも全然かまわん。
高校行って青春満喫したいと主張してるのは他ならぬキミだ。行きたいなら行けるように努力してくれ」
ずっとこんな態度だ(笑)ちょっとはお尻叩いてやるのが愛かもしれん。
あれ?間違ってますね?でも気付いてくれてありがとう(笑)
うんうん、違いは分かってるつもりよ。
しかも自分自身、娘が中学生になっても同じことしてたら問題だよなぁとも思ってるし(^^;(でもきっと許されるならばやるんだろう)
私はどうだろう?『勉強しろ』は言わないけど、『練習しろ』は毎日言ってます(爆)
Posted by: roy : 2006年07月22日 13:41うーん、私はroyさんくらい子供に関心持てたらいいのになぁ…と実は思ってます。
子供に無関心すぎる自分がちょっとイヤというか(笑)
別に愛情「ない」とは思ってないけど「薄い」んだろうなぁ…と思っちゃうので。
うーん…うまく書けない。自己嫌悪感(笑)
Posted by: SHINO : 2006年07月22日 23:58ちょっと!なんで凹んでるの??
また『しょーがねーなー』と苦笑していただけると思ったのに(^^;
どこかで成長しないといけないのは分かってるけどねぇ。
でも覗き趣味は止められないのよ(爆)
何度も繰り返す!
これじゃ駄目だって分かってはいるんです。
娘が思春期になってからSHINOに縋り付く自分が容易に想像つくし(^^;(今でも充分纏わりついてるけど)
いや、別にroyさんのせいで凹んでるわけじゃないし(笑)
覗き趣味(笑)は別にいいんじゃないの?
それも愛情の表れじゃん。
子供が成長してきたらまた対応も変わってくるだろうし。
色んな意味で子供の様子が気になる気持ちは解るよ。
royさんの子供が息子で既に高校生くらいなら
「やめろよ!キモイよ!」って止めてるけどさー(爆)
お互い「愛情表現も人それぞれ」ってコトで納めましょうか?(笑)
Posted by: SHINO : 2006年07月24日 12:21