以前からあちこちで見掛けていた「男前豆腐店」
美味しいらしいが豆腐を通販で買うのもなぁ…と思っていたら
今日買い物に行った大手スーパーで「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」を発見したので購入。
丁度家に特売豆腐があったので食べ比べ(笑)
因みにお値段、生協の特売豆腐(300g)58円(2個100円w)「豆腐屋ジョニー」(380g)298円。
シンプルに薬味葱と生姜醤油だけの冷や奴で食べ比べました。
豆腐屋ジョニー『濃厚で滑らか』という評判通り。
食い物にうるさいNaoki氏、一口食べた途端「めちゃ濃厚!美味しい」とのこと。
で、食感がジョニーが滑らかプリン系なら特売豆腐はゼリー系(笑)
食感だけでいうなら私は普通の豆腐の方が好きかも。
価格の違いの分だけの差があるかと言われるとビミョーなところかもしれませんw
私は生協で売ってる1丁168円(特売日には100円)の黒豆豆腐程の価値は見出せなかったな(爆)
ジョニー、食べましたか(笑)
滑らかで濃厚な豆腐、というのは共通の感想ですかねw
>黒豆豆腐程の価値は見出せなかったな(爆)
↑この豆腐が気になる(笑)
黒豆は美味しいからなぁ~♪
生協でしか手に入らないのだろうか?
1丁168円っていうのもお手頃!
男前も美味しいですよ。
妻と買い物に行って、売っているのを見ると「男、買う?」と、危険な会話になったりしてます。
ジョニーとはまた違った感じでおすすめです。
▼蒼さん
黒豆豆腐は京都で生産されてるようです。
でもコープブランドじゃないので一般のスーパーにもあるんじゃないかと思います。
「京都直送」とか書かれてたので京都以外でも売ってると思われ。
味は多分男前ブランドにはかないませんが、値段とのバランスがヨシ(笑)
▼いっとくさん
男前はちょっと木綿豆腐っぽい豆腐ですよね?
木綿豆腐はあんまり好きじゃないんですが、すき焼きなんかに入れるといいですかね?
今度見掛けたら買ってみます。
しかし男前はあちこちで買われたり味見されたりと弄ばれてますな(笑)
Posted by: SHINO : 2005年08月26日 08:31>SHINOさん
木綿っぽいかと聞かれると、私の答えはNoです。
ジョニーにはちょっと負けるかな?…という感じですが、やっぱり他に比べるとクリーミーです。すき焼きやみそ汁には入れない方がいいかもしれません。(崩れて無くなるかも)
ジョニーほど濃厚ではなく、あっさり食べたい時に選びたい…という感じでしょうか。(あくまでも私個人の感想ですけど…)
Posted by: いっとく : 2005年08月26日 12:24男前は木綿豆腐じゃないんですか?
煮炊きには向いてないんですね。
一見した感じ表面が木綿ぽく見えたので結構しっかりした豆腐だと思ってました。
購入の暁にはそのまま冷や奴で食べることにします。