SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2010年07月09日

  ■お別れ会

先月末、Michiru氏の通う幼稚園の園長先生が97歳で御逝去されたので
今日、園でお別れ会がありました。

ここ1~2年は殆ど園にも来られず、イベントの時に車椅子で参加されるだけ
という感じだったので、Michiru氏なんかは園長先生との交流は無きに等しい状態でしたが
Satoru氏が入園した頃はまだお元気で普段も園で園児達と交流されていました。
Michiru氏が卒園するときには100歳になられるし、
それまで元気でいて下さるといいなーと思ってたんですが、残念です。

お式は教職員の方々が園長先生の好きだった「荒城の月」と「故郷」
園児達が、同じく園長先生が好きだった「勇気100%」と園歌を歌って和やかに行われました。
3年前まで主任をされていて現在は顧問の先生が昭和48年から幼稚園に勤められていたということで
園長先生との思い出と感謝の言葉を語られたときにはちょっと貰い泣きしてしまいました。
本当にいい先生だったんだと思います。
亡くなられたのは残念ですが、子供が在園中にこうしてお別れの会に参加出来たのは良かったと思います。

園長先生、お空の上から子供等を見守っていて下さい。


コメント

私も、園長先生のことは残念に思います。嗚咽する手前まで泣いていましたわ・・・。

先生の教えには、あまり触れられなかったけれど、残してあるたんぽぽでも読み返さないといけないな~と思ってます。

Posted by: ゆり : 2010年07月12日 16:13

ホントにね、お年がお年だから仕方ないんだけど…。
にこにこ笑いながら子供等を眺めていた姿が懐かしいです。
ただ家から近いからという理由だけで選んだ園だけど
いい園に当たってよかったなーってつくづく思います。

Posted by: SHINO : 2010年07月12日 21:50