・味噌焼きおにぎり
・コロッケ
・海老グラタン
・ハート玉子焼き
・ブロッコリー
・お花ウィンナ
今日はSatoru氏が大文字山登山でおむすびのみ弁当なので焼きおにぎり。
肌寒い一日で実際頂上はかなり寒かったみたいだけど
毎度毎度イベント毎に雨に見舞われていた雨呼び学年の行事、
雨が降らなかっただけで幸いなのであった。
実際好天だった昨日の夕方いきなり雨が降ってきたときは「やっぱり!」とか
思っちゃったんだがwそれもすぐ止んだし、ホントヨカッタヨカッタ。
因みに登山は所謂マラソンタオル着用で行きました。
マラソンタオルって私は自分が子供の頃も大きい組が小さい頃も着用&製作経験がないんですが
京都では園児の母は昔から作ってたみたいです。masatsu氏母も作ったらしい。
メジャーな物なんですかね?
マラソンタオル、わたしは初耳です!
マラソンではなく、スキー教室の時には背中に一枚タオルをあらかじめ入れておいて、終了時に汗を含んだタオルを引き抜いてさっぱりといい気持ちになったのを思い出しました。
スキーってところが土地柄。
私も今回画像がどこかにないか調べてみて初めて名称を知りました。
幼稚園からは「二つ折りにしたタオルの半分に切り込みを入れて
首部分にも切り込みを入れてまつり縫い」という指示が絵付きでありました。
広げたタオルの半分にT字型の切り込みがある形ですね。
調べてみたらマラソンタオルはもう少しちゃんとしてて
襟ぐりも丸く、バイアステープで始末してあるようでした。
スキー教室ってのがほんと土地柄!どの地域も当たり前にあるんだろうか。
でもスキー出来ない人もいるよね?
自転車に乗れない人、みたいな感覚かなーと予想。
そうそうその背中に入れるタオルの加工版。
脇のないベスト型に仕上げたのがマラソンタオルです。
因みに赤ちゃん用だとガーゼ製の市販品があったりします。
ベスト型になってないので単なる汗取りタオルだけど。
しかも運動じゃなくて寝汗用。←当たり前w
聞いたことも見たこともありません。
気になったので調べてみました。
なるほど、わざわざ着替えさせなくても良いじゃないですか。
便利そう。
?がついてたので続けちゃうよ!
今考えてみたけど、泳げない人はいたけど(わたしだ)スキーが出来ない人っていうのは、学校に通ってた当時はいた記憶がないなぁ。
技術に差はあったけど。
でもどこかにはたぶん居ただろう。
ただ地元の自衛隊の駐屯地の九州から来た人なんかが同じスキー場で練習させられていて、小学生低学年ながら気の毒だなぁと見ておりました。
大人になってからだと体得するのが大変みたいで、立つのもままならないという。
演習にスキーが必須らしかった。
未だスキーをやったことがない九州人です。
北海道の人は殆どの人がスキーできるのか(゜○゜)!
土地柄なんでしょうね。
こちらではほとんどの人が『サンバおてもやん』を踊れるのと同じかなー
たしかに、自衛隊は雪山での活動を考えるとスキー必須よね。
スキー未経験の関西人ですw
▼なりみさん
疑問系で話を続かせてしまってスマン~。
微妙な機会なので言わずもがなだが書いておく。
簡単に書くので行間を読むように。なりみさんなら可能w
私は滅多にコメント残しませんが読み流してるわけでもないんです。
色々考えて考えすぎて自己完結が多いわけで…
書いてしまうとやはりこのような「言わずもがな」な内容になってしまったり…。
更に私があからさまに誘い受けしててもスルーして下さい。
いつも相手に気を遣わせる為に何か書いてるわけではないのですが
結果的に気を遣わせたり傷付けたりしてる場合が多い気がして
どう書けばいいか判んないときが多い。難しいやね。
# 結果的に余所でコメント残すときはある意味どうでもいい
# 雑談系の内容ばかりになってしまうのもどうかと思うが(苦笑)
閑話休題
そうかスキー出来ない人は珍しいんですね。
自転車乗れない人より稀な感じー。
実際自転車乗れない人の割合とか判んないんで感覚的にw
幼児期若しくは学童期という柔軟な時からやっていると
下手くそでもそれなりに出来るということかー。
いや、私は小学校4年生の時に学校の交通安全(自転車)教室で
無理矢理練習させられるまで自転車に乗れませんでしたが(爆)
▼royさん
マラソンタオルって確かに着替えられないときは便利かも。
ハンドタオルでも充分な気がするけど、
運動時はもこもこ移動して邪魔になるか。
それより熊本人はホントに『サンバおてもやん』踊れて当たり前なのか?^^;
Posted by: SHINO : 2008年10月30日 09:50サンバおてもやんは体育の授業で習いました(爆)
Posted by: roy : 2008年10月31日 08:38授業かよっ!w
Posted by: SHINO : 2008年10月31日 19:14