SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2007年04月02日

  ■PTA役員選出

高校のPTA地域役員選出があるというので校区の小学校内多目的ホールに行って来ました。
夜7時集合はチビがいるせいで「そんな遅い時間に集まるのか?」と思ったけど
よくよく考えてみれば高校生の子供のいる家庭なら両親とも働いてる方が多いだろうし
逆に7時は早すぎる時間なのかもしれない。
実際開催の連絡時に「欠席したら役員にならされる確率が高くなる」と言われていたにも関わらず
欠席してる人が2/3居たし。多分皆仕事の都合で来られないんだろうなぁ。
でも誰も欠席理由を申告していないらしく
「事前に欠席したら役員になる確率上がると連絡されてたにも関わらず欠席してるんだから…」
という出席者の言い分で結局欠席者の中から役員2名選出。
進行役の人が卒業生の保護者だったので
「選出時に欠席するような人を役員にして大丈夫なのか?」と一応質問してみたけど
役員になったら理由もナシで欠席は許されないし、校長や教頭への連絡が必要になるし
なってしまえば無責任なことはできないはず…とか。
そして早速今月半ばに学校で集まらなきゃなんないらしいですよ。これもまた夜の7時半から…。
欠席者から役員選出ってなんだかなぁ~と思いつつ、
流石にチビ3人連れで夜に電車で2駅先そこから徒歩(大人の足で)20分の学校には行きたくない ^^;
やっぱり役を逃れてホッとしている私がいるのであった(苦笑)

進行役の人に 地域役員とは別にクラス役員もあるのか訊いてみたらそれはないらしいので
今年は高校での役員はナシ。
マンションの子供会幼児部は乳児がいれば役員除外してもらえるし
幼稚園の役員も未就園児がいれば回ってこないはずなので取り敢えず今年も役なし。
数年後、Michiru氏の時以降は色々やらされることを一応覚悟しつつ
来年再来年の高校では役が当たらないことを祈ろうw


コメント

ほぅ。高校でもPTAってあるんだ。
その時はぜひ、おとなしくしていようw

さすがにチビズ3人では、小学校辺りで忙しくなりそうだねぇw
長女の同級生に、4年生双子、下が3年生という母がおりますが、3年間連続でやってましたよw

立候補しなければいいのになぁと思って眺めてましたw
アタシはこんなことにならなければ、くじ引きであたるまでやらないつもりでいたのにw
やったらやったで楽しめちゃうあたり、すごいけどねw

Posted by: みょん : 2007年04月03日 09:22

欠席者から選出って、厳しいねぇ(-。-;)
でも高校の役員って何やるんだろう?
近所の中学は卒業式の段取りも謝恩会の準備も生徒が企画からお店の交渉まで全てやるので親は暇です。
幼稚園と小学校は一人一役だから仕事が分担されて楽。
子供会は廃品回収もプール当番も無いし、あるのは夏休み中のラジオ体操だけかな(しかも2週間のみ)
そういう地域で良かったと心から思う(笑)

Posted by: roy : 2007年04月03日 12:41

▼みょんちゃん
高校でもPTAはありますよ~。
今回は地域役員ですがNaoki氏の時はクラス役員でした。
未経験なので何をするのかは知りませんが…。
小中学程仕事は多くないという話です。

チビズ3人が小学校くらいだと忙しくなりますかね?
私、Naoki氏の時には一度も役やったことないし、
Itsumi嬢の時は子供会の役員1年やっただけなんですけど ^^;

立候補してまで役員やる人はやっぱりそういうボランティアが好きな人だと私は認識しています。
同級生の保護者の中にそういう人がいれば素直に「ラッキー★」と思います(笑)

▼royさん
高校の役員、何やるんでしょうね?
連絡網回すのが年に1回あるかないか…くらいしか仕事内容聞いてません(爆)
小学校中学校も私はよく知りませんしね ^^;
幼稚園は忙しいです。2ヶ月に1回うどん茹でに行かなきゃなんないし(笑)
(お誕生会はおうどん会食で役員がうどんを茹でるのだよ)
夏祭りも運動会もスゲー忙しそうでした。
子供会も廃品回収やプールはないけどやっぱり色々イベントがあって大変です。
新入生歓迎プレゼントの買い出しから始まって
夏祭りやクリスマス会お別れ会等々。
次から次へとイベントがあったような…。
ま、役員が大変な分、役員にならなければ非常にラクチンなわけですが(笑)

Posted by: SHINO : 2007年04月04日 01:13

小学校の役員の大変さは・・・・
地域差もあるんだろうけど。
うちの日記で学んでください(爆)
ケッコー 大変^^;
ま、アタシは会長だから大変なのかもだけど。

学べば会長もできるからw

Posted by: みょん : 2007年04月04日 08:41

会長やる程の器はないですw
ホント大変そうだよね。
なのにいつもプラス思考で楽しみながらやってるみょんちゃんはエライです。
いつか自分が何か役付きになったときにはみょんちゃんの日記思い出して
へこたれずにやっていきたいと思います。

Posted by: SHINO : 2007年04月04日 22:38