食パンばかり続いたので久しぶりにロールパン。
そして冷凍室に入っているアイスボックスクッキーを薄く切って二次発酵後のパンに乗せてクッキーパン。
手抜きメロンパンとも言う(苦笑)
masatsu氏の許可が下りたのでレディースニーダーをポチッとしたが
「メーカーがお盆休み突入で納期が8月末になります。スミマセン(要約)」というメールが来た。
ウチのホームベーカリーのパンケース、羽根装着部分のパッキンが外れちゃうんですが…
8月末までもってくれるんだろうか…。今更手捏ねは出来ないよ。
そして今月は後半M嬢が来る予定で既にピザのリクエストを頂いているんだよ。
お盆明けくらいに欲しかったのになぁー (´・ω・`)
うわー!うわー!!なんて良い色。
我が家にもニーダーがありますけど、現在納戸に収納中。
省スペースなホームベーカリーを出してはいるが、もっぱら買ってばかりだな・・
発酵が進む夏が作り時だったっけ(既に忘れかけている(笑)
ホームベーカリーに比べると重い!デカイ!
けど、沢山捏ねられるのは重宝ですよ。
特にSHINO家は消費量が半端じゃないし、オーブンも一気に焼ける2段だからニーダーはお勧め。
我が家は未だに一段焼きオーブンなのでむしろ発酵器が欲しい。(でも置く場所ない)
私は何でも焦げ目が付いてる方が好きなので
ついついパンも焼成時間を長くしてしまいますw
でもロールパンの成形は相変わらず下手くそ。
royさんは上手だよねぇ。
私は動画見ても同じように出来なくて下手だー。
今の時期、発酵機がなくてもエアコンの効いた部屋でも
窓辺に置いておくだけで発器が進むのにぃーw
発酵器はあれば便利かもしれないけどきっとでかくて邪魔だよねー。
発酵以外の使い道なさそうだし(苦笑)
趣味程度のためには買えないなぁ。売るならともかく。
ニーダーはそんなにでかい?
うちのホームベーカリーはMK製で結構でかいし
重さも7kgくらいあるのでニーダーも大差ないかなぁ…と思ってたんだけど。
普段は1.5斤しか焼かないし、オーブンで一度に焼ける量もそのくらいなので
またホームベーカリー買っても良かったんだけど
ピザ生地を粉0.4kg(ホームベーカリーの上限)以上捏ねたかったのでニーダーにしました。
今もホームベーカリーで焼成まで全然してないしニーダーとしてしか使ってないからねw