水曜日から夏期保育中のSatoru氏、今日が最終日でした。
土曜なので午前保育で夕方からは園庭で夏祭り。
3学年分の園児と家族で園庭は人の波。
事前に買ったチケットを持ってお店を回る。
役員さんとお手伝いママさんがバタバタと作業。ご苦労様です。
思ってたより大変そうだなぁ。内容によってはホントに忙しそうだし。
数ヶ所長い行列が出来ているお店もあり、
masatsu氏&チビズ組と私1人wに別れて行列に並ぶ。
私が並んだ行列は駄菓子屋さん。
袋詰め駄菓子を渡すなら行列は出来ないんだろうけど
今年は子供が好きなモノを選べるようにしたとかで凄い行列。
半分程進んだところでmasatsu氏合流。
その頃には夏祭りの時間も終盤、夏祭り後は年長さんの盆踊りがあるので
時間に押されてとうとう「選ばなくてもいい人はこっちをどうぞ」と袋詰め駄菓子が配られる。
しかしウチのオチビさんは「選ぶ」と言い張り行列のまま進む(苦笑)
袋詰め配布のお陰で随分一気に進んだモノの時間がないのに人が多く
ゆっくり選ぶ暇もなく流れ作業で急かしながら突き進む。
役員さんは勿論だが親も子も疲れたし忙しかった。
「来年はきっと改善されるよ」の声があちこちで(苦笑)
園児のためを思って選ぶ楽しさを追加したんだろうけど
来年はきっと袋詰め配布だな ^^;
並んでる間は文句を言いまくりだったチビズも
色んなオモチャや駄菓子を手に入れて満足そう。
親は疲れたが子はそれなりに楽しんで帰宅しました。
年長さんの盆踊りは輪になった園児の周りに家族がいっぱいで見えなかった。
我が子がいるわけではないので流石に割り込んでまでは見なかったが
チビズが年長さんになったらあの輪の中で必死で見るのか…大変そうだ(苦笑)
保育所って、こういうイベントが無いからラクでいいよなぁ。
運動会くらいだもん。
でもまた2週連続でお祭りだったアタシは、もう死んでますわ。
祭りの週末→大学の単位試験→祭りの週末
という状態が続いていたので。
やっと少しラクになりました~。
日記の更新が止まっちゃってるし(^^;)
Posted by: みょん : 2006年07月31日 21:19祭りに試験に忙しそうだね。
たまの日記で忙しさも伝わってるから更新が止まってても
きっとみんな「頑張ってるんだなー」って思ってるよ ^^
今は少し落ち着いた?
あんまり無理しないようにねー。
保育所は確かに幼稚園に比べたらイベントは少ないですねー。
でも夏祭りのある保育所もあるよー。
こういうのって園や地域によって違うよね。
私は経験ないのでどこの地域も全然知らないんだけど
みょんちゃんの日記読んでて学童関係のイベントが多いのに驚きですよ。
学童のイベントが多いのは全国的にデフォなのかなぁ?