SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2006年06月20日

  ■個人懇談会

幼稚園の個人懇談会でした。
懇談会なのでSatoru氏は午前保育。
お昼ご飯を食べて、Tohru氏を連れて暑い中3人でテクテク歩いて幼稚園へ向かう。
普段車でばかり移動してるから駐車場のない場所に行かなきゃいけないときは不便。
歩いている時には「自転車買おうかなぁー」と時々思うが、
事が終われば自転車の管理の方が面倒だと思ってしまう(笑)

Tohru氏のトロさを考慮して早めに家を出たら随分早く園に着いてしまった。
どうやら連れてこられた園児達は講堂で手の空いた先生が見ててくれるらしい。
Satoru氏も呼ばれて講堂へ向かう。
そして残されたTohru氏は廊下をペタペタ走り回って遊ぶ。

Tohru氏が走り回るのに飽きて教室を背伸びして覗き始めた頃に前の人終了。
一人辺り15分程度。たいした話はしませんが、バス通園で普段先生とゆっくり喋る機会がないのでよい機会。
園での様子は思ってたよりは活発らしい。
っていうか、園ではおとなしくしてるんだろうと思ってたのに「やんちゃ」な部類に入ってるそうで…。
遊びのメインがヒーローごっこで暴れまくるので時々注意されてる様子。
一度怪我をして帰ってきたことはあるが、させたことはないかお伺い。今のところないようで一安心。
あとは時々集中力不足で何かをしなければいけないときに余所に気を取られて疎かになるとか。
ま、これは普段の生活を見ててもわかる ^^;
注意されれば慌てて活動再開するらしいので暫く様子見。
4月生れでクラスの中では月齢高い方だけど、しっかりしてると言う程でもなく、
でも甘え系で人に頼ってばかりというわけでもなく、自力で出来ることは自力でしようとしてます、ってことで
可もなく不可もなくってとこでしょうか?

参観にはお兄ちゃんも来てくれてましたねー。
お父さんも来てくれてたし、皆で来てくれてありがとうございますー。
先日の参拝の時はおじいちゃんですか?
って、先生よく見てるなぁ…と思ったら、Tohru氏が目印になって目立つらしい(笑)
「いつも(Tohru氏を見て)あれ?サトル君?って思うんですよぉ」
って、そうか、他人から見たらそんなに似てるのか(笑)


コメント

個人懇談会なんてあるのね。
娘のとこは家庭訪問だけだったよ。
先生も丁寧だし、良い園を選んだね。(偶然とはいえ(爆))

顔もそうだけど、何より兄弟、姉妹って『声』がソックリだよね。

Posted by: roy : 2006年06月21日 10:23

うちは家庭訪問がなかったですよ。
そうか幼稚園でも家庭訪問あるんだーとビックリ。
色々ですな。

先生丁寧なのかな?
幼稚園は(私の)経験値が低いからよくわからん。
若くて一生懸命な先生が多い園ですよ。
のびのび方針で「無理はさせない」「子供ってこんなもの」っていう対応してくれるので特に不満はないです。

声、似てるのかな?
泣き声ひとつでも私には全然違って聞こえるけど
他人が聞いたらそっくりなのかもしれないね。

関係ないけど私は年を取ってきて母にそっくりになってきたらしいです。
声は自分ではわからんけど顔は自分でも似てきたなぁ…と思います。
若い頃は父方の祖母似で母には嫌われてたんだけど(爆)
今はあまりにも似てるので時々鏡見てゾッとする(笑)
顔も声も変わるもんですね。

Posted by: SHINO : 2006年06月21日 15:47