今日は世界中の喫煙者が「けっ!普段の倍吸ってやるゼ」と思う(らしいw)世界禁煙デーですよ。
今年で19回目らしいですが、私は過去「普段の倍吸ってやる」とも「禁煙しよう」とも思いませんでしたが
今年は禁煙中でございます。
発端は半月程前に発表されたマイルドセブンの値上がりですけどね(笑)
戯れに(ぉぃ)「禁煙しようかなー」と呟いてみたわけです。
きっと私は勿論、masatsu氏だってあんまり本気にしてなかったはず。
なのに数日後『女性のための禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる』を渡されました。
なんでこんな本知ってるんだよ、つか、実はそんなに止めて欲しかったのか? ^^;
「本気で止めたい人が読めば確実に止められる」と有名な本ですよ。
でも大抵の人は「けっ!読むだけで止められたら苦労しないよっ」て思いながら読むでしょうね。
私もそう思いながら、そして時々ツッコミながら読みました。
なのに何故か本日禁煙10日目でございます。
喫煙歴20ン年。恥ずかしいからあんまり書きたくないが、
妊娠中も本数は減らせど禁煙は無理、出産直後看護師さんに
「SHINOさん、タバコ臭いよ」と言われた私(隠れて吸ったw)が禁煙10日目。
案外凄い本かもしれませんよ、奥さん!(笑)
体に悪いから止めたいってよりお金が勿体ないから止めたいと本気で思ったのがよかったんでしょうか?
私は妊娠中に体が受け付けなくなって自然に辞めたんですけど、そんな凄い本があったのね?
でも、これって女性限定なのね?
旦那はニコレッ○でも駄目で、杜仲茶の葉を使った禁煙草に切り替えてみたのだけど、やっぱり無理な様子。
私の母も辞められません。
ああ、母には有効か・・買ってみようと思います。
でもやはり、基本は『辞めたい意志』だよね(笑)
2人ともそれが無いからなぁ。
妊娠中に自然に受けつけなくなる…そしてそのまま禁煙。
それはシアワセなコトですよ。羨ましい。
ウチの母は妊娠中は一切吸えなくなったけど出産直後に吸いたくなったそうです。
色々だね。
えーっと、私が読んだのは女性用ですが、
リンク先で「あわせて買いたい」にある黄色い表紙の方が元祖で男女区別なしだよ。
レビュー見てたら「やめる気なかったけどやめちゃった」って人もいるけど…どうなんだろ?
私は作業の区切りに一服、が多かったので
煙草やめてから行動の切り替えがどうもうまくいきません(苦笑)
やっぱり無性に吸いたい時があるし。
ここで一本吸ったら二度と禁煙は無理だと思うから耐えてるけど
一生吸わないでいられるかどうかはちょっと自信ないです(笑)
あの・・白状します。
>ここで一本吸ったら二度と禁煙は無理だ
こんな時期、忘れた頃に来ます!
産後半年経ってからだったと思うのだけど。
ええ、無性に吸いたい・・けど他人が吸うのは嫌(笑)
でももう6年近く禁煙してます!(えっへん)
ネット注文しました。
禁煙半年で挫折とかも聞くもんねぇ。
忘れた頃にやってくるんだろうなぁ…。
耐えられるかなぁ(苦笑)
6年禁煙は凄いね。
もう立派な非喫煙者だ。
一日一箱でも年間10万円くらいだから
6年だと60万の節約ですよっ!スゲー!
# 改めて金額で考えると私は200万以上も煙草に…_| ̄|○
# やっぱりもう二度と吸わないー!(と今は思うw)
いわゆる、「つもり貯金」ってのが効果的なんじゃないのかしら?
だって1年で10万円でしょ~。
アタシのように、辞める気がない人でも効果ある本かなぁ(笑)
でもきっと、その本を買うくらいなら、そのお金でタバコを買っちゃうと思われま~す(爆)
Posted by: みょん : 2006年06月01日 19:10「つもり貯金」出来るくらい余裕があるなら禁煙していないと思われ(爆)
> その本を買うくらいなら、そのお金でタバコを買っちゃうと思われま~す(爆)
うん。全くやめる気がない人はこうだと思う。
喫煙に対して何らかのマイナス感情がなければ止めるのは無理でしょう。
「自分の体に悪い」程度じゃ喫煙者は煙草やめないよね。
「煙草やめるくらいなら肺ガンで死ぬ方選ぶ」喫煙者は多いのでは?(笑)
私の母、旦那はまさに「煙草やめるくらいなら」派ですよ。
既に発送されている本、もしかして無駄になるのかなぁ(^^;
勿体なくて私が読んで、意識の差が広がるだけってオチが怖い(笑)
まあ我が家の場合、煙草より酒の方が深刻なんですけどね(爆)
私もついこの間まで「煙草やめるくらいなら…」派でしたよ(笑)
案外些細なきっかけでやめようと思ったりするモノでは?とも思うんですが。
アルコールが深刻なのは肝臓?
旦那様そんなに呑む人だっけ?
あっ、酒について中途半端でしたね。
飲みますよー。
煙草より金食います。
二日に1回買ってるから(^^;
さて、本が届きました。
そのまま実家へ行き、母にプレゼント。
読み終えたら私が読もうかな。(先々の為に(爆))
そうかー、酒が金食ってますかw
そんなに呑むとは知らなかったなぁ。
休肝日設けてほどほどにしてもらわなきゃ、だよね。
お母さん読んでくれますかね?
読んでやめられたらラッキーだよね。
この本は減煙は勧めてないので、禁煙か変化ナシかのどちらかです。
ま、変化ナシでも本代以上の損はないけどさ(笑)