SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2006年04月23日

  ■ごめん

今まで、何が何でも絶対頭を下げて「ゴメンナサイ」をするのを拒否していたTohru氏。
やっと「ゴメン」という言葉を言うようになった。

「Tohru、ゴメンナサイは?」
「ゴメン」
両手で後頭部を押さえて頭を下げる。おいおいおい orz
# 私が無理矢理後頭部を押さえ込んで頭を下げさせていたので
# 後頭部に手が必要だと思ってるわけですな。ちげえよっ!


コメント

ぎゃはははは(≧▽≦)
Tohru氏、グッジョブ!!!!

思えば、うちのチビも「ゴメンナサイ」の言えない子だったなぁ。
なにやら、一度タイミングを逃すと絶対に言いたくなくなるようでした。
気が強いっていうか、負けん気が強いっていうか・・・。
今では、素直に自分が悪いかなって気が付いたときにはすぐに「ゴメンナサイ」が出るようになりました。
でも、「わざとじゃないのに・・・・」とか、「アタシは悪くない!!」って思っているときには、絶対に言いませんよ~。
一応、わざとじゃなくても相手にイヤナ思いをさせたら謝った方がいいんだよって説明してるけどね。
「ごめんね」は「大好きだから仲良くしよう」っていう意味だよって、教えてるけどね。

まぁさ、大人だって素直に謝りたくねぇなって時はあるし(爆)


そういえば、長女が「歯」のことを「はが」って覚えたな。
「歯が痛い」とかを聞いていて、「歯」という単語ではなく、「はが」だと思ってたらしい。
それと似てる?
違うか(^^;)

Posted by: みょん : 2006年04月24日 10:22

なんつーの?
まだ言葉もよく解ってないだろうってくらい小さな頃から
「ゴメンナサイ」だけは絶対拒否だったからねぇ。
「いただきます」とかは頭下げるわけだから動作が難しいわけじゃなくて。
発作起こす程気が強いわけだよ…と溜息もんでした(笑)
自分が悪いと思わなきゃ言えないっての解るなぁー。
強情な子を持つと親は大変だよね。
余所の子とトラブった時とか(苦笑)

>「歯が」
解るー(笑)
ウチの上の子等も同じような感じでしたよー。
「蚊が」とか。
どこも似たような成長過程で面白いね。

Posted by: SHINO : 2006年04月24日 10:44

ウチの下の子は未だにゴメンが言えませんよ。
粘り勝ちで譲ってもらった時に
「ごめんねぇ」
は言いますけど(笑)
我が子ながら・・(/_;)
この子は2才頃、パンダを見ると
「パン!!」
と言ってました。
なるほど・・『だ』は難しいかねぇ。

Posted by: roy : 2006年04月24日 21:21

「言うべき時に言わない」状態は同じですよー。
ほら、子供が新しい動作や言葉覚えた時は
意味もなくやらせるじゃん?
ああいう時にやっと言うようになった(笑)
実際に悪いことした時はなかなか…。
昨日も「外に放り出すよ!」と玄関まで引きずって行ってやっとなんとか…(苦笑)

「だ」は難しいね。
一文字だけならともかく単語の中に混じると「ら」になるのが多い。

Posted by: SHINO : 2006年04月25日 06:59

発音ではなく
「パンダ『だ』」
と付け加えてようやく理解したようです(..;
ずっと「パン『だ』」と思ってたみたい。

「ゴメンナサイは?」
「嫌!!!」
歯を食いしばって目には涙溜めてるくせに、絶対に謝らない。
後頭部に手があろうが何だろうが、言ってくれるだけで羨ましい〜(笑)

Posted by: roy : 2006年04月25日 08:53

おお!「パン『だ』」と思い込んでたのかー。
省略したわけじゃなかった、と(笑)
子供って面白いねぇ。

ウチは今日は何故か「ゴメン」連発中だよ orz
何しても「ゴメン」で許されると思うのもどうかと思う(苦笑)
しかしroyさんちの姉妹はホントに個性的で2人とも将来楽しみだねぇ。
↑褒めてる。
親は大変だと思うけどね ^^;

Posted by: SHINO : 2006年04月25日 16:36