朝から普段通りTohru氏にちょっかい出して
フラフラとシャワーを浴びに行ったNaoki氏。
今日は学校に行く日らしい。
10時過ぎ、部屋から「ゲロ吐きそう…」と言いつつ出てくる Σ(゚д゚lll)
その直後「受かっとった」
バカヤローヽ(`Д´)ノ なんでゲロ吐きそうやねん!ビックリしたがなっ!
「緊張しすぎて吐きそうになったんやもん」って…。
平気な顔してるから緊張してるなんて思ってなかったわ(笑)
つーわけで無事、Naoki氏も春から大学生です。
本人は浪人して来年京大に挑戦するという野望も抱いていたようですが(爆)
どうにか自宅から通える距離にある国立大学に合格したわけで、
リタイアせずに頑張って4年で卒業していただきたいものです。
あー、肩の荷が一つ下りたよ。
これからきっと財布が嘆きまくるんでしょうが(苦笑)
おおう、おめでとうございます~!
大学生になると、もうほとんど親から手が離れますねぇ(多分。一緒の家住んでいても時間帯ずれてて会わないとかw)。
早く稼いで仕送りしてくれるようになってくれるといいですね^^
やったねーーーっ!!!
祝・合格、オメデトウ♪
いよいよ大学生ですかぁ~^^
すごいな、すごいな~~。
うちの子は大学に縁がないので(笑)
そういうのもいいなぁ~って思ったり(単純にw)。
ホンマによかったねー。
お嬢さんたちと坊主くん(坊主頭、カワイイヨ、笑)たちも後に続けーーっ、か!?
うわお!おめでとうございます。
いよいよ大学生!
あっという間ですね(^^)
ガキだったのに・・ガキだったのに・・・・ガキだったのにぃ・・・おばちゃんは嬉しい!嬉しいよぉ。
旦那も喜んでますよ。良かった!本当におめでとう。
しかも親孝行だし(笑)
合コンとか行っちゃったりするんでしょうか?泣いちゃうよもう(/_;)やっぱ他人の子の成長も嬉しいもんですね(爆)
お祝いのお言葉ありがとうございます~♪
▼やぁさん
高校入った頃から夕飯時ぐらいしかリビングに来ないし、
(時々チビからかいに来るけどw)あんまり変わらないのでは?
私は子供産んでからも親に世話になるばっかりで何もしてないので
子供にお金入れてもらえるとは思ってないよ(苦笑)
▼蒼さん
大学生ですよぅ。
これからの出費考えるとまた頭痛いっすよぅ。
娘とチビズねぇ。チビズはともかく、実際今年のNaoki氏より
来年のItsumi嬢の受験の方が不安ではある ^^;
彼女はシャレになんないくらい悲惨な成績なのだよ…orz
▼royさん
初めて会ったのが彼が小5の時でしたかね?
図々しくもroyさん宅に家族で泊まりに行ったとき。
もう8年前だなぁー。月日の経つのは早いやね ^^;
> 親孝行
「保育園からずっと公立で、高校も大学も滑り止めは受験せず
一切塾にも通ったことはなく現役で国立大学生。
もう充分親孝行したやん?」
とぬけぬけと自分で言っております。
実際彼には最低限の教育費しか掛かってませんが、
自分で言う辺り、もう失格(笑)
合コンねぇ… ^^;
Naoki氏は男友達より女友達の方が多いですが
全部ホントに「友達」なので(笑)普通に恋愛も経験できるといいですなぁ。
いっつも恋愛相談されて安全パイな男って…。
親から見るとこっちの方が泣いちゃうよ(笑)
わー!!!!
おめでとうございます(^^)ノ
国立かぁ。すごいねぇ。
ほぅほぅほぅ。
でもいくらお金がかかるとはいえ、やっぱり自宅通学で国立大学って言ったら、ものそーいマシな方なんですかね?←遠い未来でピンと来ない(笑)
Naoki氏の言う、保育園から公立でうんぬんってのは、確かにそうなんだろうけど。
お前が言うなって感じっすか?(爆)
子供への教育費って、かけようと思えばいくらでも掛けられるんだろうけど。
掛けガイのある子と無い子がいそうでもある(笑)
掛けるお金の限界も、「現実」と「親の価値観」でもって変わってくるだろうしね。
アタシはまだ、な~んも考えておりません。
出してあげられる額には限度があるよって、今のところは言ってます(苦笑)
ありがとーv
> 学費etc
私もよく知りませんが(笑)文系と理系で違ってくるし、
私立の医学部なんて学費だけで数千万でしょ?(笑)
一番お金の掛からないのが国公立の文系。
4年間(入学金と授業料)で多分250万前後で行けると思います。
私立だと文系でもプラス150万くらい?
ちなみに高校でもらってきた資料に載ってた4年間の総費用平均は
国立自宅通学組が生活費も併せて4年間で500万円。
私立自宅外通学組が950万円でした。
教育費は本当に掛けようと思えばいくらでも…だよね。
余裕があるなら習い事はどんどんさせてあげるべきなんだろうなーと思う。
行動して得るモノが何もないわけがないからね。
その習い事が本人に合わなかったとしてもそこから何か得られるはずだし。
ウチは余裕がないので誰も何もやってません(笑)
あるかもしれない子供の才能を伸ばしてやれないのは
もしかしたら親の罪なんでしょうかね? ^^;
ああ、おめでとうじゃね。Naoki氏には、これがスタートラインなのじゃと、これからが本当の正念場なのじゃとお伝えください。大学に六年通って、その後も数年残留した私から贈れる唯一のアドバイスです。
それともうひとつ。Naoki氏には、ここぞと思ったときにはなりふり構わず踏み込むのじゃと、恥を怖れてはならんのじゃとお伝えください。ほぼ女子大に通って、チャンスは山ほどあったにも関わらず、絶対安全で過ごしてきた私から贈れる唯一のアドバイスです。
しかし、ろくなアドバイスじゃないね、両方とも。
Posted by: perce-neige : 2006年03月11日 01:55> 自分で言う辺り、もう失格(笑)
いやいや、可愛いじゃないか。
だって本当に理想的な進み具合よ?(笑)
うちは娘だけだからかも知れんけど、こんな息子がいたら
いざ彼女とか紹介された時はウキーッ!!ですよ。
誕生日とかクリスマスに高級ブランド品とか強請られたりしたらぶち壊したくなりますね。
こんな私が息子を持たなくて正解ですか?(爆)
▼perce-neigeさん
Naoki氏に伝えておきましたよ。
>これがスタートライン
コレ、ホントに自覚してもらいたいです。
3年の半ば頃、まだ上の学校を狙って浪人したい希望がかなり強かったんですね。
「もっと受験勉強がしたい」と言うんで
「受験勉強じゃなくて、無理しなくても入れる学校に入って大学の勉強すればいいんちゃう?
アンタ、入学が最終目標になってないか?入学してから始まるねんで?」と言うと
「ああ、確かに入学が目標かも…」と呟いてました ^^;
合格したことで満足してこれからだらけた生活されたら意味ないですからねぇ。
> 絶対安全
perce-neigeさんはそういう空気醸し出してますからねぇ。
人間より仙人に近い印象(笑)
よく言われません?
▼royさん
> こんな私が息子を持たなくて正解ですか?(爆)
いやいや、母親ならみんな似たようなもんでしょ(笑)
royさんなら無理して表面繕って不満溜め込むんじゃなくて
ズバッと相手に対して指摘して逆に「言いたいこと言えるイイ関係」作れるんじゃないですかね?
私は不満溜め込んで面倒臭いから疎遠になるタイプ(爆)
> 人間より仙人に近い印象(笑)
おじいちゃんって呼ばれてたことはありますなあ。仙人はあんまりないですよ。
霞み食って暮らせればいいのになあ。
仙人よりおじいちゃんの方が酷いですやん(笑)
んー、達観してる印象が強いんでしょうね。
霞喰って暮らすなんてつまんないよ。
perce-neigeさん食べるの好きでしょ?
> 仙人よりおじいちゃんの方が酷いですやん(笑)
ええー、そうだったのかー。達観しているというよりか、枯れてるとかそういうことなんじゃないかと思いますじょ。
霞に関しては、霞しか食べないというわけではありませんから。霞で生活できるようになると、エンゲル係数が劇的に減るから、結果的にいいものを食べられそうな気がしますよ。いいものを少しがいいのですよ。
Posted by: perce-neige : 2006年03月18日 20:58枯れてる、って…
まぁ確かに、生々しさを感じさせないですよね (^-^;
霞に関しては…贅沢ですなっ!
こういう部分では思い切り生々しいんですがー(笑)
こう、なんつーか若い男性のわりに情熱傾ける部分が一般人とはちょっとずれてます。うん。