SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2005年08月22日

  ■マンガ嫌韓流(山野車輪)

マンガ嫌韓流
話題の本ですしね(苦笑)
たまたま本屋で見掛けたので読んでみました。

反日に対しての反韓という部分は確かに大きいわけですが
それよりも日本のマスコミ批判の内容だなぁ…という印象。
韓国じゃなくて韓流とタイトルにあるのがその表れなんですかね?

「マスコミは真実を報道しないから信用するな」を納得しても
ではこの本の内容が真実だと思っていいのか?ってのは疑問。
韓国の民族性や思想も書いてあって面白くはあったけど鵜呑みにしていいのか?と思う。

「読んだら韓国が嫌いになる」と言われているけど
そのまま素直に読んでも、韓国人を嫌いになるというより
韓国人はそういう教育をされてるんだから仕方ないんじゃないの?
どこの国でも結局はある程度トップに洗脳されてる部分はあるんじゃないの?
それが極端だとしても韓国人が悪い、とかいう印象は受けないけどねぇ…。

あ。でも私は元々どっちかっていうと反韓人です(笑)
個人的に知り合った在日の人達にいい人がいなかったので偏見もある。
韓国人でもいい人はいると思ってるし、個人に限って言えば日本人と同じ。
韓国人の○○さん、という話ではなく、韓国という集団で見れば好きにはなれないかなー。
大きな声では言えませんが私はわりと差別意識持ってます。
# うーん、差別というより私は区別だと思ってるんですけどね。
# 差別って「不当に」扱うわけですよね?私は「不当」だとは思ってないんだけど…。
# こういう意識も差別意識って言われるんだろうなぁ…とは思う。
人種差別に限らず色々と。答えを知りたいと思ってもどこにも答えがないから。
そういう団体に問い合わせて訊いたこともあるんだけど明確な答えはくれないんだもん。
そういう人達個人を語るのと、集団を語るのとはまた別ですしね。


コメント

アタシの住んでいる町は、狭い地域の中で中国人の占める割合が非常に高いところです。
日本人と中国人のハーフを合わせると、小学生の3~4割がそうなのですよ。

一緒にやっている自治会役員(17名)にも1人いらっしゃいます。
長女の同級生、次女の保育所、どちらもたくさん。
中国といろいろ問題があり、それが報道されるたびに複雑な気持ちであります。
子供の友達に中国人orハーフの子がいるので、家ではその報道に突っ込みはできません。
不当か正当か、に関わらず、です。

住んでる環境がそうなので、非常に難しい問題だけれど、基本的には「個人」なんだけどなぁ・・・・とか思ったり。

中国にしても韓国にしても、また北朝鮮にしても。
個々の問題というより、やはりそういう教育がなされてきた国である、という気がしますねぇ。

Posted by: みょん : 2005年08月24日 19:55

うん。対「個人」と「集団」では感情が別になっちゃう。
普段個人の付き合いで民族意識したことないし。
仮に私の友人が「今まで日本名使ってたけど実は…」とか言っても
関係が変わるわけじゃないと思う。

ただ日本人が謙遜したり、社交辞令言ったりして本音が見えにくいと
他民族の人に言われているのと同じように、
民族的な思想っていうものもあるんだというのを知っておくべきかなーとは思った。

私が子供の頃の在日の人達は今よりもっと差別されてたし、
今とは違う経験もしてきているから考え方も違ったと思う。
だから在日何世とかで思想も違ったりするのかなぁ…とか、
色々考えちゃう問題ではあるよね。
# あかん。うまくまとめられません。

この本読んで思ったのは「正確な情報だけ手に入れられればいいのに」ってことですかね。
今、私達の目や耳に入ってくる情報のどれがどの程度正確なのか、
遠くでの出来事もリアルタイムで知ることが出来るようになったと信じてるけど
本当にそれは事実なのか、そういうことを考えていたらちょっと怖くなりますよ(苦笑)

Posted by: SHINO : 2005年08月25日 07:11