←昨日タイマーセットしておいたパン。
機械が焼いてくれたわけだから当たり前かもしれないが、
初めて焼いたのに美味しくできてウレシイ♪
これからいつでも焼きたてパン~v
__________
買い物に行って買った細々した物の中には勿論、本もあり(笑)
前回未購入だった「ラブロマ」1・2巻、買いましたよ~。(以下私信?)
和むというのとは少し違う気がしたけど、他に適切な単語が思い浮かばない。
爆笑するわけじゃないんだけど心の中で「クスッ」って感じはやっぱ「和む」?
エロネタも何故か爽やかだし。
主人公の二人のボケとツッコミもイイ感じだけど、脇キャラがいいねぇ~。
レギュラー脇はどれも捨てがたいし、単発脇もそれぞれ(・∀・)イイ!!
私は屋敷君が好きです。あ。塚原君は別格ね。あの体型だけでラヴ♪(爆)
主人公のネギちゃんはなんとなくまいこ嬢とだぶりました。
どこが?と問われると…私の中のイメージが、です(笑)
# 2巻P102、真ん中のコマとか。
そっくりってワケじゃないけど同フォルダって感じ(笑)
全体的なイメージが漫才だから?(爆)
美味しそう!
ホカホカをハフハフ食べるとバターも何も要らないのよね。
1度甘納豆を入れたことがあるんだけど、旦那には不評でした。
美味しいと思うんだけど、旦那は『甘いパン』』が駄目みたい。
せっかく耐糖イーストまで買ったのに(^^;)
おほほ、ついにお買い上げ&読まれましたか~。密かに待ってました。笑
和むというか、ほほえましい、ですかね? なんだろうな。
私も屋敷君好き! 屋敷君と星野君のカラミは楽しかったです。
日向さんもおいしい。でもマッキーが一番好きです。(地味)
塚原君タイプはモテそうな気がしましたよー、なんとなく。
そして私=ネギ説? 初めてきいたー
(そりゃ周りに読んでる人が少ないのでそんな説の出るはずもなく)
それじゃあ、私も頑張ってツッコミの腕を鍛えます
ってそれは冗談として、私も髪の長さはあんなもんですね。
そういうイメージですかね? 2巻のコマは家に帰ってから確認します。
では、この手の話は始めるとキリがないのでこのへんでっ。
布教成功ヴイ(^^)V
そうそう、表紙カバー下のマンガも要チェックです。ってもう、超私信だわー。失礼しました。
Posted by: まいこ : 2004年04月30日 12:45>royさん
今日は巷で美味しいと評判の生クリーム食パンを焼いてみました♪
明日の朝食です(^^)
強力粉2.5kgしか買ってないのであっという間になくなりそう。
さっき再び注文してきました(笑)
「イーグル」と「ゴールデンヨット」のブレンドを試してみます。
「はるゆたか」は水加減が難しい感じがしますがどうなんでしょ?どっちにしろ今は品切れでしたが^^;
甘納豆入りも美味しいっていうのはよく目にしますね。
確かに好みは分かれそうだけど。
>まいこ嬢
ええ、買ってしまいましたよ。
レジに向かいながら「つまらなかったらどうやってまいこ嬢を虐めてやろうか」と考えてましたが(爆)
マッキー、淡々とかましてくれるキャラですね。
ホントにまいこ嬢の言ってた通りイヤなキャラがいないので甲乙付けがたいですな~。
ネギ両親もいいし、まいこ嬢お気に入りのレイちゃんもいいし。
楽しい本を薦めてくれてありがとう♪
↑虐めるどころかお礼を言いたくなる本だったという事で(^^)
表紙カバー下、チェック済みです。(マンガ買うとついつい一番にめくって確認するヤツσ(^^;)
美味そうだなぁーーー。。。
我が家は先月オーブンレンジを買い換えた時、
手作りパンを連日焼いてた。
でも、ホームベーカリーには敵わないしねー。
余談ですが『甘納豆』。
パンとは違うがMamaの住んでいる地方では
『お赤飯』は小豆を入れるところと『甘納豆』を入れるところに分かれるらしい。
「甘納豆の方がしっとりとして美味しい。」と言うのだけど小豆入りの『ごま塩』赤飯で育ったMamaには、チョッと不気味で未だに試した事は無い。。。
赤飯一つでも地方色って出るもんだよね?
甘納豆入りパン、これもチョッと試してみたかったりして。
手作りパンという事は手捏ねですか?
マメだなぁ~。私には出来ません^^;
やっぱり機械より手ごねの方が美味しいのでは?
機械任せだと微妙な水加減とかがわかりませんよ~。
お赤飯、確か北海道では甘納豆がデフォルトだったのではないかと。
私も小豆にごま塩で育ったので甘納豆のお赤飯は想像出来ませんが。
え、呼ばれました?
そうです、北海道じゃ赤飯には甘納豆だべさ。
ちなみにセブ○では今、甘納豆入りの食卓パンが売られていますが、関東のみかなぁ。
> え、呼ばれました?
あ、わかりました?(笑)
7は好きでよく行きますが甘納豆入りの食卓パンは見た事ないです。
興味がなくて無意識にスルーしてるかもしれないので今度確認してみます~。
北海道のお赤飯は甘納豆なの?
節分の豆まきが『落花生』にも驚いたけど、やっぱりミステリアス!>北海道
1度は行ってみたい夢の土地(九州人)
ところで甘納豆入りの食パン、こっちでも探してみます。
Mamaさん、オーブンレンジ買い替えホヤホヤなんですね。
に・・2段ですか?
手コネは体力いりますよね。
ニーダーもですが、ある程度捏ねてからバター類を少しずつ加えるのと、最初から1度に捏ねるのとが大きな違いかも。
でも焼きたてはどれも美味しいんですよね(*^o^*)
SHINO、『はるゆたか』の水加減が難しいと書いてあるけど、気持ち少なめにするだけであとは普通にしてます。
機会があれば試してみてね。
風味が美味しいよ〜
食パンじゃないのよ〜。
丸い円盤状のパンで甘納豆がぶつぶつ入ってんの。
なぜか夜のほうが売れる。けどあんまり売れない。
やっぱりパンに甘納豆ってのは弱いんだろうな。