SHINO's SketchBook
SHINOのときどき絵日記
 

2004年04月16日

  ■子供のキモチ

Naoki氏と久しぶりに色んな会話をした。
彼は最近以前に比べて父親にお説教されてない。
彼自身は過去に説教されてきた事(主に生活態度)が改まったわけでもない。
当然自覚はあるんだろう。
私は「いつまでも子供じゃあるまいし、説教されなきゃダメなのか?
自分で考えて行動しろ(要約)」と言ったんだが、
Naoki氏は「父親が最近自分に無関心」と受け取ってる様子。
怒られたらムカツク。
怒られなきゃ無関心だと拗ねる。
子供ってのは勝手なもんだね(苦笑)

そういえば、母の葬儀の時、妹が
母はいつも姉(私)と弟の心配ばかりしていて自分(妹)には無関心だったというような事を愚痴っていた。
「アンタは大丈夫やけど…」と言われて『無関心』と受け取るとは…。
私は「アンタは大丈夫」と言われて「やっと年相応に信頼してくれるようになった」と受け取っていたんだが…。
そう、母は私にも同じように「アンタは大丈夫やけど…」と弟と妹の心配事ばかり話していた。
…結局30越した子供の事でもいつまでも心配だったのね~(苦笑)
勿論妹には「アンタの心配してました!」と言っておいたが…
母よ、私には有効だった言葉が妹を傷付けていたようですぜ(笑)
子供の性格もそれぞれ、同じように接してりゃいいってもんじゃないのね と、学習させて頂きました。
ま、私と妹の感じ方の違いは性格というよりも、私が子持ちで妹は違うという辺りなのかもしれませんが。


コメント