いつだったかItsumi嬢に聞いた事があった。
そのときはItsumi嬢の説明が下手なせいもあり(笑)よく意味が解らなかった。
最近要約された文章を読む機会があって少し解った。
でも全体的にはよく解らない。<「もしも世界が100人の村だったら」
趣旨は違うのかもしれない。違うんだろうと思う。思いたい。
でも「もし世界が100人の村だったら(人口比率で世界の人口を100人と仮定したら)
衣食住が整っていたら(ご飯食べて服着て屋根の下で寝られるなら)
25人の裕福な人の一人なんだよ。残りの75人はそれさえもままならないのだよ」
というのは何だかなぁ…と思う。
現状に感謝しろと言いたいのかもしれないが、
自分より下を見て自分の幸福を思い知れ、と言われても…。
つまらない話だ、と思うのは私がひねくれてるせいですかね。
ところで、微妙に話は違うけど、現状に感謝出来ても満足出来ないのは全ての人間がそうですよね?