SHINO's SketchBook: コメント: 著作権とネットマナー
コメント: 著作権とネットマナー

> CDジャケットや本の表紙の写真等も著作権法違反になる
そうなんですよ。この行為は、複製権の侵害に当ります。さらには日本の著作権には送信可能化権というのがありまして、著作物をネットワーク上に送信可能な状態にして置くだけで侵害にあたります(だから、スキャン画像を公開する画像掲示板とかはかなり黒に近い灰色だと思います)。本の装幀等のデザインも著作物のひとつですから、サイトに写真を載せることで、複製権と送信可能化権を同時に侵害するものと考えられます。

私は、自分のBlogでCDのジャケットや本の表紙を掲げて文章を書いていますが、画像の利用をしたいがためにAmazonのアフィリエイトプログラムを導入して、ぎりぎり著作権を侵害しないようにしています。
 Amazonは自社の宣伝をさせる代わりにサイトで使われている商品写真を使用する許可をしてくれています(ありがたい!)。ですが、その画像に関する著作権の問題というのがありまして、権利者はAmazonに対して許諾を与えているが各プログラム参加者には許諾が出ていないわけです。画像をダウンロードして自分のサイト(Blog)にアップロードすると著作権侵害になってしまいます。だからAmazonは、Amazonの画像をリンクして使いたまえよといっている。
 まあ、私からしたら至れり尽くせりな気もします。ありがたいことです。

> 余程の大手じゃないと個人サイトなんて訴えられる事ないでしょうしね。

大手でなくても、支払いの請求はくるらしいですね。タレントの肖像権等を管理する会社というのがありまして、そういうところが肖像権を侵害するサイトに対し、使用料の支払い請求及び画像の撤去を求めるといった活動をしています。
 これが結構な額なんだそうですが、支払いを突っぱねると告訴が待っていますので、払わないという選択はありません。民事でしぼられ、刑事でさばかれ、まあ執行猶予は付くでしょうが、勝てる見込みはまずありません(現認されてるわけだしさ)。

ディズニーのきたn、厳しさについては周知の事実みたいになっていますが、同様に厳しいのがジャニーズだと聞きます。他にも、実は魔法使いの学校に通うH少年も厳しいらしく、なので二次創作系ファンサイトでは、パスワードをかけてアクセスを制限するなどの工夫をしているとか聞いたことがあります。
 同人も実は戦々恐々としているのです。

著作権に関する法律が改正されまして、今年から5年以下の懲役又は500万円以下の罰金という量刑が科せられるようになりました(それ以前は3年以下の懲役又は300万円以下の罰金)。さらにこれらに加えて、民事訴訟も待っているわけです。
 よく最近、海賊版DVDでつかまっている人がいますが、よくもこういうあぶない橋を渡るものだと見ていてはらはらします。自分なら、あんなしのぎはしません。

なお、私がたまにやる英文(仏文)説明書の翻訳とかは著作権を侵害しています。翻訳権というのがあるんですね。たまにパロディみたいのもやりますが、あれも侵害にあたります。同一性保持権というのがあるんですね。
 とまあ、ごりごりに知的財産の権利意識を高めると、なにもできなくなり、ついには新たなる創作の芽を摘むことにもなりかねないという問題もありまして、こうした現状を改善しようと、レッシグ先生の提唱するクリエイティブ・コモンズみたいに、新しい著作権の考え方が生まれてきています。
 私は、クリエイティブ・コモンズの考え方は健全であると思います。こととねなんかは「帰属 - 非営利 - 同一条件許諾」で公開してもいいように思っています。

クリエイティブ・コモンズ
http://www.creativecommons.jp/
帰属 - 非営利 - 同一条件許諾 2.1 日本
http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/2.1/jp/
先生のBlog
http://blog.japan.cnet.com/lessig/

投稿者 perce-neige : 2005年04月16日 00:55

> 画像の利用をしたいがためにAmazonのアフィリエイトプログラムを導入

この対策を取ってるサイトさんは多いみたいですね。
私は自分の読書記録に画像を使ってないので意識してませんでした。

> 大手でなくても、支払いの請求はくるらしいですね。

弱小個人サイトでも関係ないですか?
あと悪質な使用には厳しいとかの基準もナシで無許可使用は問答無用?
でも現状では悪意はなくて無知故の無断使用呆れるくらい多いと思います。
これらを全部取り締まるのは到底無理ですよね?
交通違反に共通するものがあるような気がするなぁ。
言い方は悪いけど「見つかったのは運が悪かった」みたいな。
だから「法律云々」より「モラル」が大事なのではないかという気がしました。

ディズニーはちょっと疑問に思ったんですが、落書きがダメなら
自分で買ったディズニーグッズを写真に撮ってアップするのもダメって事…ですよねぇ?
「こんなの買いました♪」ってよく見かける気がするんですけど。
難しいなぁ…。

芸能人でもジャニーズが厳しいのはやはり周知の事実では?
ジャニーズってテレビ局のサイトでも画像使われてないじゃないですか ^^;
時々リンクして下さったファンサイトさんを覗く事がありますが
この似顔絵は大丈夫なの?とかこっちが気を揉んじゃう時あります(苦笑)
以前画像に歌詞を載せて配布してるサイトさんを見て
流石にそのときは「違反じゃないですか?」と言ってしまいました。
大きなお世話と思われるんでしょうけど…。
無断使用サイトは悪意のない無知故のサイトさんと
開き直り系(親告罪なんだからアンタに言われる筋合いはない)サイトがあるので
後者に関わるのがイヤでついついスルーしてしまいます^^;

魔法使いH少年の事は今回色々読んでる時に厳しいのを知りました。
同人もイベントが流れたりしてるみたいですね。
私、初期の日記で描いてるんですよね~(苦笑)
あの程度でもやっぱり削除した方がイイのかなぁ…。
# 他にも色々気になってる部分はある。
# ダブンページのロゴとか。

> クリエイティブ・コモンズ

法律がネットの急速な発展についていけてないのが問題なんでしょうね。
こういうライセンスが普及すると二次創作系の人にはありがたいですね。
勿論私のような一般人にもありがたいですが(笑)

でも意識しない人には結局無意味ですよね…。
私は音関係に興味がないからPCも常にミュート状態で気にしてないけど
音関係でも無知故の著作権侵害、多そうですね。
なんか色々考えてたら「無知は罪」だよなーって思う…。

あちこち思考が飛んでまとまりのない文でスミマセン。

投稿者 SHINO : 2005年04月16日 03:12
MT::App::Comments=HASH(0x5648fdafdf58) Subroutine MT::Blog::SUPER::site_url redefined at lib/MT/Object.pm line 125.