SHINO's SketchBook: コメント: 受験の条件
コメント: 受験の条件

なんか楽しそうな一コマですね。うちもまったくそんな感じで、私はわが家で唯一赤点を取った人間になってしまいました。
 お子さんには、今のうちにきちんと勉強しとかんとあの人みたいになるよ、駄目の人になっちゃうよって脅してあげてください。いや、まじで。

投稿者 snowdrop : 2004年10月18日 21:30

楽しそうですか?
本人はきっと私が思ってるよりも切実な気持ち抱えてるんでしょうけどね。

私はきっと無責任なんですね。
子供相手に「自分のケツは自分で拭けよ」って態度ですから。
未成年に自分の人生の責任既に負わせちゃってる。ホント酷い。
おまけに親の都合で振り回すときは「それが未成年の宿命だよ」な態度だし(苦笑)

え~、snowdropさんが駄目の人ならmasatsu氏や私はもっと駄目の人でしょう?
いや、マジで。

投稿者 SHINO : 2004年10月19日 01:04

いゃいゃ、いんじゃない?(笑)
幸せは自己責任だしね。
受かりたきゃ努力すればいいんだし、落ちたら努力が足りないんだし。
それを親のせいにしちゃいかんな、子どもたち。
塾に通わせてくれなかったから、なんて、そんな言い訳。
勉強なんて、やりたかったらいくらでも手はあるんだし。
「行きたい」「合格したい」の気持ちが大きければ大きいほど、自分でする努力も大きいはずさ~。

アタシも結構、無責任かな(笑)
いゃいゃ、違うな。
自立を求めてるっていうか・・・・(ぉぃ

投稿者 みょん : 2004年10月19日 08:58

学校で、サテライトの授業とかあるよね?
でも、やっぱ有名予備校の講師の授業は
よくわかるし、おもしろいらしい。
結局参考書だってそれ系買ってるし。
参考書も、合わない場合は友達にあげたりして
買いなおして、図書カード2万円すっかり使い切ったようですよ(^▽^;)
ウチも、今まで塾って行かなかったけど
国立受験に関しては、後悔してるみたい。
自力には、限りがあるようで・・・
5教科7目、捨てた方が多かったようで(笑)

今の時点で、そう言えるNaoki氏はスゴイです。
うちは、終わってからその言葉を聞きました(笑)
それまでは、すっごい強気でしたし・・・
いまさらおバカな受験をしたって後悔してますよ。
つぶしの利かない完全一本槍はやっぱアカンやろ?(-m-)ぷぷっ

投稿者 wendy : 2004年10月19日 12:04

> みょんちゃん
親としての立場じゃなくてカウンセリングを学んでいる者の身としてはどう思われます?
いくつくらいからどの程度の責任を負わせたらいいのかって凄く難しいんですけど…。
責任転嫁するという逃げ道を尽く閉ざしていくのはどうなんだろう?と。

人生「逃げる」のが精神安定の為に必要な事もあると思うんです。
大人は自力で逃げ場を探せばいいと思います。
でも子供には大人が逃げ道を確保しておいてあげないといけないんじゃないかと時々思うんです。
こういうのは子供が逃げたくなった時に考えればいいんでしょうか?
でも私は己に優しく他人に厳しいので上手く逃げさせてあげる自信がありません。

> マダムwendy
マダムんちのお嬢さんとは基本レベルが全然違いますが?
国立受験に挑もうとした意志の強さはこんなもんじゃないでしょう。
強気でいられる(自信を持てる)っていうのは本人の努力があってこそだと思いますよ。
ウチはほら、やっと「努力しなくちゃな~」と思ったというレベルですから(笑)

サテライトの授業については本人に訊いても「何ソレ?」でした^^;
予備校の講師の講義は聴いた事ないみたいです。

投稿者 SHINO : 2004年10月20日 08:58

私は今から娘の逃げ道を閉ざしている気がします。
まだまだ無邪気で素直に聞いてはくれるけど、今後私自身がそこんとこで急激に成長するとは思えないんです。
勿論努力はするけれど、想像できない。
このままじゃいけないって・・
でも基本的に『人の所為にしない、良いも悪いも自分次第』とは教えたいんだけど、その辺の力加減って難しいよね。
wendyさんの言う通り、Naoki君凄いよ!

投稿者 roy : 2004年10月20日 18:01

SHINOさんから、ナカナカ難しい質問が(汗)
いくつから責任を負わせる・・・か。
ふぅむ。
カウンセリングの世界では、子供をbeingで見ましょう、と教わります。
beingとは、「今のありのままのあなたですばらしい」という考え方。
だから、子供を認め、受け入れて行くんですよ。
だもんで、責任を・・・・という考えにはいかないのね。
ただ、男の子に対しては、「男の心理」としてプライドや逃げないという本能を話します。
コレは、小学校の高学年から。
コレによって、男の子から男に変わるってハナシ。
そういった意味では、高校受験あたりになったら、男は逃げちゃいけないでしょうねぇ。

自己責任は思春期以降は負わせるべきだと思うけど、逃げ場は常に親じゃなきゃいけないと思うし、弱い、ダメなあなたもちゃんと認めますよっていう姿勢を子供に見せておくべきじゃないのかな。
子供のマイナスも含めて、すばらしいよって言ってあげられるのが、子供にとっての幸せだと、教わります。
これが出来るようになるには、3ヶ月(100日)かかるんだけど。
これを毎週話して聞かせるのが、うちのカウンセリングなのだねぇ。
あぁ。
コメントで長くなっちゃった(汗)

投稿者 みょん : 2004年10月20日 20:19

ありのままを受け入れるって簡単そうで難しい。
結局子供が逃げたくなったときに言い訳しようが責任転嫁しようが認めるって事ですよね?
う~ん。
ありのままを受け入れると諭す事は出来ないんですか?
否定は駄目ですよね、きっと。
そうすると子供が何を言っても
「アナタはそうなんだね。でも私はこう思うよ」くらいが精一杯?

なんつーかね、(心が健康な)母親ってさ、子供の存在否定なんて絶対、何があっても、しないよね?
無償の愛なんてのは私はよくわかんないけど(←別の話になるから端折る)
言葉に出来ないくらい大きな想いがあるじゃない?
いつだって子供の事は受け入れられる。
それが当たり前なんだけど、それとは別にやっぱり子供に対して色々諭していかなきゃいけない事多いと思う。
幼児期と思春期じゃまた話が変わってくるけど…。
子供って「自分の思考や行動」を諭されると「自分を否定された」って受け取っちゃわないですか?
# 諭すって単語が不適切なのか?語彙不足で上手く表現出来ない…。

ああ、長々と書いたけど結局「親の心子知らず」コレだよ!
子供相手に「アナタを愛してるんだよ」って気持ちを実感させるのが難しいんだよ(苦笑)
特に思春期はね。言葉で言っても鼻で笑う年齢だから^^;

投稿者 SHINO : 2004年10月21日 09:52
MT::App::Comments=HASH(0x5579a1cc4f58) Subroutine MT::Blog::SUPER::site_url redefined at lib/MT/Object.pm line 125.