SHINO's SketchBook: コメント: 小1の問題が難しい
コメント: 小1の問題が難しい

確かに、10の使い所わからないw

投稿者 まいこ : 2013年12月16日 19:56

算数の問題で意味のない数字を出したら子供が混乱するっちゅーの(^_^;
チビは「答えは解るけど式がわからへ~ん」と泣きついてきました(笑)

投稿者 SHINO : 2013年12月16日 23:10

あるある!最近の算数ってそういう問題が多いよねー
計算しなくてもわかるじゃん・・
でも、ここで式を立てさせることで今後に繋がる。
ここでは『10人並んでいる図』が前提なのよ。
今は10を使わなくても、ここで10個の丸でもリアルな人間でも良いから書いてから考えるクセを付けさせる。
だから今の時点での式は、直感的に自分の前に何人いるかで『7-1=6』
そして今後、自分の後ろに何人いるかを考えさせる問題に繋がる。
『10−7=3』が必要になってくるのよー
混乱させてるんじゃなくて、ちゃんとグラフや図に直して考えてみましょう!って段階。
このクセが付いてないと高学年での割合とかで躓く子も中には出てくるので。
・・と懇談会で説明された記憶があるから!お役に立てたかどうかも私には分からんけど(爆)

投稿者 roy : 2013年12月17日 09:09

確かに、10人並んだ絵が描いてありました。

でもこの問題で「7-1」っていう式を導き出すのって
結構高度ですよね?
対象者(この場合あすかさん)=1という数字の図式が1年生にすっと出せるのか、と。

こういう問題を見ると、数学もセンスなんだなーと改めて思います。
Itsumi嬢なんかセンスない上に、ゆとり世代なもんだから
「出てきた数字を使って式を作る」みたいな思考がまずあって
「え?式何?わからん。10-7?え?全然ちゃうやん」とか言っちゃう(苦笑)
こういう思考回避の為なんだろうけど、やっぱセンスない人はなかなか理解出来ないんだと思う。

そして教師はそこそこセンスのある人がなるわけで、
出来ない人間を理解するのが大変なんだろうな、と。

取り敢えず私は運動系音楽系がダメダメですが、
先日、凄く解りやすい例に出逢いました。
今、チビが脱出ゲームにはまってるんですが
4つあるボタンをチャイム「ピンポンパンポン」の順に押すというもの。
音楽センスがある人は一つのボタンで音が解ると思う。
普通の人でも4つボタンを押せば、並べられると思う。
私はダメなんです。
AとBのボタンを押して、高さの違いは解る。
AとCを押しても違いは判る。
BとCを押しても違いは判る。
でもAとBとCを高い順に並べることが出来ない。
3音でこれなのに、ボタン4つあったらもう壊滅的(笑)
「ピンポンパンポン」を勘でしか並べられない。
理解出来ないでしょ?(笑)
ま、私は酷すぎると思うけど。
# その昔、このセンスのなさのせいでMYST攻略を序盤で断念した過去があるw

センスのあるなしには越えられない壁がある気がするね。
だから機械的に覚える公式でしか受験出来ない。

投稿者 SHINO : 2013年12月17日 09:56

ご存知の通り、私も数学的センスはゼロなの説明されるまで???だったよー(T-T)
これは2年生でも出てくるのよ。(そこで10が重要になる)
数学のセンスって生まれ付きなのかな?羨ましいよね。
我が家は全員、数学センスは無いのよー

投稿者 roy : 2013年12月17日 21:41
MT::App::Comments=HASH(0x55d2f7fb3f68) Subroutine MT::Blog::SUPER::site_url redefined at lib/MT/Object.pm line 125.