SHINO's SketchBook: コメント: どんぐり弁当
コメント: どんぐり弁当

どんぐり拾いも楽しそう~!
うちは、先日、保育園が近所で借りてる畑にイモ掘りに行ってたよw
どんぐりいっぱい拾ってなんか作るんかなぁ?^^

微妙に違う聞きちがいは多々ありますよねぇ~(笑)
そしてそれを信じて疑わないから、違うやろ?っていっても聞きやしないw

投稿者 蒼ノ心 : 2007年11月02日 15:01

ドングリと松ぼっくり持って帰ってきましたー。
去年のSatoruに比べたら大した量じゃないですが
水につけて虫のいそうなヤツを処分して洗って…
今は袋に入れて持ち歩いてます(笑)
芋掘りは実用的だけどドングリ拾いは微妙ですね。
子供が楽しめばそれでOKなんでしょうが。

服装は帰宅後「みんな違うかったで。なんで?」と言われました ^^;
なんで?って、私が訊きたいわ!(笑)

投稿者 SHINO : 2007年11月02日 22:59

長そで、半そでの説明でブラウスを使ったんでしょうね>先生
皆さん子供が言い張ったけど、保護者がプリント信じて私服と見た!
でも子供の意見を尊重したSHINO、感じ良いよー

投稿者 roy : 2007年11月03日 10:52

そうそう長女が1年生になって初めてのお見知り遠足の時、プリントには『赤白帽子』とあったのでその準備をしていたら帰宅した長女が
「明日は一年だけ黄色帽子なんだってー」
と言うので遠足に黄色帽子は無いだろう?と疑いつつも黄色帽子にしたんですが、黄色帽子の子は半数以下で、しかも黄色帽子が正解だったそうです。
前日口頭で指示し、そのままそれを保護者に伝えられるのか、そういうコミュニケーションを取っているか・・試された訳です・・そういう事例もあるということで。
(流石に幼稚園では無いだろうけど)

投稿者 roy : 2007年11月03日 10:56

> 子供の意見を尊重

どっちにするか随分悩んだんだけどw
本人が言い張ってるし、スモックの下だから別に何着てても見えないしね。
コレがroyさんの場合みたいに遠足に通学帽みたいなパターンだと
私も子供の言う事は無視してた気がする(苦笑)
それか学校に問い合わせちゃうかも。
そういう問い合わせが殺到しても学校側は構わないんですかね?
でも試すというやり方がもう私は拒否反応出まくりなんですけどー ^^;
そんな学校や先生と上手く折り合っていく自信がないです(苦笑)

投稿者 SHINO : 2007年11月03日 23:43

マンモス校なので学校への電話は禁止なんです。
急病の場合でも連絡児童さんに連絡帳を渡すシステム。
だから子供達は急遽変更の連絡を受けたら即親に伝えるか、自分で自由帳にメモするかしないといけない。
上の事は入学の時点でかなりくどく説明されてました。
試す為にわざわざ緊急連絡にした訳じゃないけれど、こちらとしたら『試された』と思ってしまう出来事でしたねー。
黄色帽子も赤白帽子も、間違っても子供がハッとするだけで支障は無いからね。
これが『明日は水筒持参』とか、大事な事項はちゃんと緊急プリントを持ち帰りますし。
最初はこのノリに驚いたけど、今ではなるほど合理的・・と納得しております。
でも子供達は叱られる訳でもないしその後の精神的フォローはされている。
が、懇談会では親に注意は来るんだが(-.-;)

私も帽子の件は
『別に帽子に変わりは無いんだから、長女の気の済むようにしてやるか』
的なノリでした(^○^)
因に家庭訪問では二階の勉強部屋まで見学していかれました。
時間割がどこに貼ってあるか、本棚もチェック。
極め付けは
「○さん、算数の教科書出して」
と長女に引き出しから教科書を出させ、
「うん、自分でちゃんと時間割してるんだね、偉いね」
と褒められたということは、これも『試された』と思って良いよね??
どうです?SHINO。
蕁麻疹が出てますか?(笑)
あたしゃ最初はビックリして顔色悪かったと思うよ。
今じゃすっかりこの担任のノリに慣れましたけど。
慣れてみて思ったこと。
親が楽なんです!(爆)

投稿者 roy : 2007年11月04日 09:45

ああ、電話禁止かー。だろうなぁ…口頭連絡で電話殺到は対応無理だよな(苦笑)
子供に対する精神的フォローが出来てるならいいんじゃないかとも思いますがw
子供って大人にとっては些細な事をやたら気にしたりするし
# 重大な事を気にしなかったりするし(爆)
色々難しいよね。

家庭訪問の話は当時royさんの日記を読んで
「うちはきっとチビズに個室は無理。低学年の時はきっと寝室の一角が道具置き場で
リビングが勉強部屋になるのにその場合どうするんだ?寝室覗いて帰るのか?」
と思った記憶があります(笑)

投稿者 SHINO : 2007年11月04日 12:25

そうか、前にも話したことがあったっけ(^_^)
それほどにショッキングな出来事だったんだな>自分
・一年生に口頭連絡
・家庭訪問は勉強部屋チェック
が2大ニュースです。

子供は小さい事でショック受けるよ。
先生は罪を憎んで人を憎まずだけど、やっぱり恥ずかしい思いはすると思う。
が、この先生の方針というか、恥ずかしい思いは子供時代に大いに経験すべしって人。
このクラスは宿題も提出は自由なんですよ!
でも出してないとやっぱり自分が恥ずかしい。
でも未提出については叱らない。
この先生については文字で語るには難しい。
矛盾は沢山あるけれど、納得することが多いというか。

投稿者 roy : 2007年11月04日 19:21

> この先生については文字で語るには難しい。
うんうん。だろうな~と思う。
エピソードだけ読んでると悪いけど「感じ悪い~」って思う事が多いのね(笑)
でもroyさん自身が不快感なさそうなので「実際目にしたら印象違うんだろうな」と。
文章だけだとニュアンスが上手く伝わらないもんねぇ。
親子で信頼出来る先生に巡り会えたならそれは凄くラッキーだと思う。
単純に良い先生というだけでなく相性も良くないとダメだしね。
良い先生に受け持ってもらえてヨカッタよね ^^

投稿者 SHINO : 2007年11月04日 23:23

そうそう、結局相性なんだよね。
私の学生時代は相性が二極化してまして、最悪な先生いましたよ。
お陰で性格歪んだけど、中学の美術の先生に救われた感じ。
これも人生経験だったと思えば、最悪な先生の存在もゆるせ・・ないー!(爆)
そこまで人間できてませんから。
いくら私がM人間でも、そこに愛がないと駄目なのよー

投稿者 roy : 2007年11月05日 10:00

学生時代の教師の影響は大きいよね(苦笑)
で、人間関係の殆どが善悪じゃなくて相性なわけだから
仮に悪い人じゃなくても合わない人だと性格も歪むわな。
イヤな教師に感謝は出来なくても人生経験なのは間違いないよ。
学生時代のイヤな経験はきっと育児にも役立つはずだw

投稿者 SHINO : 2007年11月06日 09:18
MT::App::Comments=HASH(0x55e546ff1f58) Subroutine MT::Blog::SUPER::site_url redefined at lib/MT/Object.pm line 125.