SHINO's SketchBook: コメント: 保護者会(3回目)
コメント: 保護者会(3回目)

次女の園も、保健センターの先生に聞いた瞬間しかめ面して
「おすすめしませんー、次女ちゃんが可哀相」
って言われた園ですが、長女の園を経験してるので楽ですわー。
勧めないと言われた園に何故入れたのか、これには長くてふかーい訳がございまして、けっしてビシバシ育てようと思った訳でも、楽しようと思った訳でもなく、こうなってしまって覚悟はしてたんですけど、入ってみるとパラダイス!
だって貴女、お弁当が月2回ですよ?(って、そこかい!)

で、『親が大変な園』とそうでない園との違いですが、やはり『大変』と言われていた長女の園では役員もイベントも保護者競技も立候補でサクサクと決まるんですよね。
次女の園ではクラス委員を決めるだけでもなかなか決まらず、結局クジという結果に。
ウチは長女の発表会がイベントと重なるので、どうしてもその役員だけは出来なかったから他の役に立候補して拍手喝采浴びましたとさ。
ええ?

親子ダンス、がんばってくだしゃい。
できればどこかでコッソリ動画をアップしてください。
腹抱えて笑ってやります。
SHINOが・・SHINOが親子ダンスー(爆)
いやいや、2人分の保護者会、お疲れさまでした。
年少から高校まで、イベントは忙しいだろうね(..;

投稿者 roy : 2007年09月09日 10:01

お弁当はたまに作る方が気合いが必要で面倒だと思うんだけどね(笑)
でも評判と実際はちょっとズレがあったり、
情報が古いと方針が変わってたり色々あるよね。
多少厳しくてもそれが子供に合ってる事もあれば
自由な園なのにどこかで子供の負担部分が大きかったり。

確かに何か決めるときには立候補でサクサク決まるのが当たり前みたいなカンジ。
そうか、アレは親の心構えの違いかーw
私はイマイチ心構えが足りないので「誰もいなければ仕方ない」
という消極的方向なわけですが(苦笑)
なので今年はイベントお手伝いナシのまま終わりそうだ。

親子ダンス、誰が動画撮りますか?
私はmasatsu氏がそんなことしてたら許しませんよ?(笑)
動画は撮ってもSatoru氏だけだ~。
ホント親子ダンス苦痛。来年もあるかと思うと・・・。

高校は先日文化祭が終わりましたが私は行ってないし
体育祭も行かないし(担任に訊いたら稀に保護者も来ます…みたいな状況)
なので高校は学期毎の懇談会だけ。大したことないよw

投稿者 SHINO : 2007年09月10日 07:33

あ・・やっぱり撮影されたく無いタイプだったのね(^^)
私も一緒です。
親子ダンス、子供は撮って欲しいが私は撮るな!
って無茶な注文を繰り返してます(笑)
旦那は懲りずに私をアップにしたりするので、そのビデオはお蔵入りとなってテープが勿体ないの分かってるのにね。
『君に何かあった時、母親の思い出が無いとかわいそうやんけ』
って、かなり縁起悪いこと言ってくれます(^^;

>「誰もいなければ仕方ない」

私もでっす!
最初の一巡目は様子見で黙ってます。
最初から立候補できるほどのスキルも無いしね(^^;
一応、今のところは上手くやれてます(爆)

投稿者 roy : 2007年09月11日 08:32

撮影されたい人の方が稀だと思うけど?(笑)>親子ダンス
ウチには私の写真も殆どないよ。
母親の想い出は皆で語り合ってせいぜい美化してくれたまえ(爆)

> 一応、今のところは上手くやれてます(爆)

いやいや、キミはかなり頑張ってるよ。尊敬する。
毎回、royさんの話聞いて
「保護者って園(学校)行事でそこまでやらされるの?」
ってビックリするもん。私は過去にそこまで学校と関わった記憶がないw

投稿者 SHINO : 2007年09月11日 12:48

『美化』って良いですね(^○^)
うん、ウチもそれやってもらおう。
そういえば私の祖母は32の若さで結核で亡くなってるんだけど、もう伝説かというほど美化されてますよ(爆)
それ、いいなー

学校行事は執行部になるとアレ以上に大変そうよ(^^;
私は絶対に出来ないと思うもん。
半分ネタ捜し的に楽しんでます(笑)
真剣にやってる人、ごめんなさい。

投稿者 roy : 2007年09月11日 20:13

お祖母様32歳で他界!?若過ぎ!それは伝説にもなりましょう…。

ネタ探しだろうが何だろうが、楽しんでやるのがイイに決まってます。
イヤイヤやってたらうまくいくモノもいかなくて結果周囲に迷惑だと思うもん。

投稿者 SHINO : 2007年09月12日 06:15
MT::App::Comments=HASH(0x55db0dd79f68) Subroutine MT::Blog::SUPER::site_url redefined at lib/MT/Object.pm line 125.