10.6.6にアップグレードしました。しかし……
ほにゃららOSXをインストールしたまま、結局放置してしまった(汗)EeePC 901ですが、10.6.6へのアップデータが公開されたので、久し振りにいじってみることにしました。Mac版 AppStoreを使ってみたかったんですね。
アップグレードする前の状態は、OSバージョンは10.6.2でNetBookInstallerは0.8.3でした。
まず慣例に従って、ソフトウェアアップグレードは使わず、Mac OS X v10.6.6 統合アップデートをダウンロードして実行します。
再起動を求められますが、すぐに再起動せずにNetBookInstallerを起動ディスクに上書きインストールします。この時点で最新のNetBookInstallerはNetbookInstaller 0.8.5preでしたが、パッケージの中にキーボード配列を変更するkextを入れるフォルダがなくなっていたので、とむむの日々○○さんで紹介されていた、NetbookInstaller 20100616212351を使わせてもらうことにしました。
作業はこれだけ。これで無事に10.6.6で起動しましたし、AppStoreも使えました。キーボードもJIS配列で『¥』を押してもボリュームになったりしません。音もちゃんと鳴りました。拍子抜けするほどあっさりアップグレード出来たのですが、やはりというか何というか落とし穴がありました。